2022/12/15 (Thu)  今日の"チルアウト・ミュージック"

素敵な歌声に癒される曲。



2022/12/12 (Mon)  新たな趣味

まさかの、俳句を始めてしまいました。

以前から、浜ちゃんの俳句番組"プレバト"が好きで見ていました。やろうとは全く思わなかったですが、仕事のお客さんに何度か誘われ、とうとう初俳句を書いてしまいました。で、句会というのに出してみる。

そうしたら意外と褒められやる気になってしまいました。参加者を増やすための作戦だと思いますが。。。

そんな俳句、歴史が長いのがよくわかりました。句会という集まりには、1人何句か持ち寄ります。そして誰が書いたかわからないように、筆跡もばれないように書き替え、好きな句に投票するというゲームみたいになっています。だからベテランも新人も関係なく良ければ評価されます。自分の作品が評価されるとおもしろい!

今のところ休みが合わないので、句会には行かず句だけ提出している感じ。

それにしても、苦手だった古文が今さら人生に再登場です。さらに今年はsinθ、cosθ、tanθを使う場面もあり、学校の授業って役立ちそうになくても、必要な時は来るんだなぁ、すごい!

そんな感じで新たな趣味になった俳句。同じように以前から興味があって、仕事のお客さんに誘われて始めた乗馬。4年続けたのにコロナの始まりで行けなくなり、そのまま行かずにもう3年。。。なので俳句も続くかわかりません。。。

2022/12/7 (Wed)  福岡の旅

海外に行けないストレスなのか、国内旅行にやたらに行きまくる今年。旅行支援やマイルを駆使して福岡、佐賀を2日間で周ってきました。

先月の山口旅行で見きれなかった部分をたどるため、始発の飛行機で北九州空港へ。9時すぎに到着し空港でレンタカーを借りて出発します。

まずは日本三大カルスト地形の平尾台へ。石灰岩が無数に転がる場所です。


そばにある千仏鍾乳洞という洞窟へ。
この洞窟は水の中を歩きます。サンダルを借りてズボンをひざまで上げて出発。



水の中に浸かるのでやっぱり夏メイン?道中1人しかすれ違いませんでした。足を入れた瞬間は恐怖の冷たさですが、でも意外と慣れます。屋外は気温10度の冬でも、洞窟内は少し蒸し暖かい感じ。






その後は関門海峡を渡り山口県側へ。前回の旅で時間が足りなくて行けなかった唐戸市場へ、と思ったら月に1度の休場日でした。ショック。。。で、カレンダーをたどると先月の山口旅行の日もちょうど月に1度の休場日。どっちにしろ見れない運命。。。



(左)前回、歩く時間がなかったのでリベンジ。海中道路を歩き九州と本州の県境へ。
(右)福岡県側の門司の街を散策。





福岡市の方面へと走り1時間。世界遺産の宗像大社。


テレビでよく見る宮地嶽神社。年2回、光の道ができるという神社です。



街を見渡せる福岡タワーへ。展望台に上るとほぼ韓国人旅行客という事に気づく。確かに距離的には東京から福岡に来るより、ソウルから福岡に来る方が近いのか。いいな海外旅行。



クリスマスマが近い中洲で夜ご飯。



福岡で1泊。
翌日、まずは車で30分かけて南蔵院へ。

住職が宝くじを当てて、ブロンズ製で世界一大きいという寝釈迦像を建てた寺院です。めちゃめちゃいい表情。


太宰府天満宮。偶然、2か月連続で日本三大天神への訪問。



佐賀県へと入り吉野ケ里遺跡へ。青森旅行で縄文遺跡に興味がわいてしまい、今度は弥生を攻めてみる。





南下して福岡県へと戻り、柳川という街へ。城下町にある水郷で、川下りをしたり名物のうなぎのせいろ蒸しを食べたり。



こんな感じで終わり。最後は佐賀空港から最終便で帰宅しました。

週休2日だった頃は、2日で旅なんて疲れるから行きませんでしたが、今は週休1日になり祭日も無くなり、ただの2連休でも旅したくなってしまいます。たぶん週休3日になると3日でも旅するのが面倒になるんだと思います。がんばって行ってみるとやっぱりおもしろい!

2022/10/1 (Sat)  ウソみたいな出会い

世間は狭いなと思う出会いがマレにありますが、久しぶりにやって来ました。

職場に銀行員の方が来て、ついでだったので個人的な申請を依頼しました。で、口座情報の照会のために銀行員が自分の支店の同僚に電話をしています。そうしたら急に電話の向こうから問い詰められるような感じになっている。どこにいるのとか、何しているのとか。

で、すぐにわかった事ですが、電話先の銀行員が、今私が住んでいる家の前の住人の方でした!!!衝撃。。。

2年前に今の家を建てるために土地を買いました。不動産業者を経由したので前の住人とは会っていないし、どんな人かも知らなかったのですが、その方がまさか取引先の支店の銀行員。もちろん支店と家はぜんぜん違う場所。その銀行員は、うちの見覚えある住所を見て手が震えたそうです。す、すごい!


ちなみに人生最大の偶然の出会いは、初めてインドへ一人旅をした時です。経由地のバングラディッシュからインドへ向かう飛行機でたまたま横に座った方が日本人で、なんと地元が隣の駅の方。で、初インドで不安だった私と2日間一緒に安宿に泊まってくれて、行動を一緒にしてくれました。そしてそれから約1年後なのですが、1年ぶりに旅に出てタイへの飛行場へとたどり着きました。そうしたらタイの広い空港の中でその方とまさかの再会をしてしまう。同じ日に同じ行き先の飛行機に乗って旅に出ていたみたいです!いろいろ奇跡が重なりすぎてる!

残念ながらそれ以降は再会していないし連絡先もわからなくなってしまいました。地元が同じだし再会できたらいいんだけどな。

2022/11/9 (Wed)  山口の旅

山口県を2日間で周ってきました。

今回は旅行支援が始まった直後。始発の飛行機なのに羽田空港は大混雑でした。外人さんもたくさん。でも岩国行の機内はガラガラです。。。8時に到着し空港でレンタカーを借りて出発します。

まずは錦帯橋へ。



そして通り道だったので防府天満宮へ。日本三大天神?の1つ。
で、ついでに近くに見つけた"山頭火ふるさと館"にも行ってみました。3か月前ならラーメン関係?と素通りしていましたが、山頭火は有名な俳人です。




瑠璃光寺にある国宝の五重塔。



そして、今回の旅で一番好きだった秋吉台へ。カルスト地形で日本っぽくない景色が広がります。トレッキングルートがあるので2時間ほど歩いてみる。





道中は、2、3組しか見かけませんでした。途中からは誰も来ないのか、草でルートが消えて藪こぎ状態。春に山焼きすると、またルートが出てくるんだと思います。



トレッキングの後は、近くにある秋芳洞という国内最大級の洞窟へ。ここも1時間半ほど歩きます。








意外と歩き回ってヘトヘトになりながら萩で1泊。
2日目は萩観光から。

萩は幕末から明治にかけて歴史を動かした偉人がたくさん生まれた街です。この時代の歴史は詳しくなくて、さらに国内の歴史しか知りませんでした。今回ガイドを読み、欧米の植民地化を狙った動きも同時に見ると、時代の荒波が生々しく迫ってきました。



(左)吉田松陰がつくった松下村塾。ここで学んだ人々が名前を知っている有名人だらけ。


(左)塾生の一人、初代総理大臣の伊藤博文の家。若い時イギリス船で命がけの密航をして西洋の文化を学んできたそうです。他にも密航し世界を見てきた若者が明治政府の重職についていたりします。





萩の後は寄り道しながら下関へ。元乃隅神社。


角島大橋。


奇をてらっただけと思いきや、味もかなりおいしい瓦そば。熱した瓦の上に茶そばです。


下関の関門橋。


本当は九州側も観光したいと思っていたのですが時間切れでした。山口宇部空港から初の黒い飛行機、スターフライヤーに乗って帰宅です。

山口は自然も遺跡も見どころがたくさんありました。

2022/10/19 (Wed)  上野

青森県を旅してから気になる存在、土偶。上野の国立博物館に行ってきました。



世界を見るとすでに高度な文明が栄えていた縄文時代。でも日本だって負けない感じで下積み時代かな。

2022/10/12 (Wed)  上高地の旅

前から行きたかった上高地に2日間で行ってきました。

上高地は晴れが必須なので3日前に晴れを確認して旅を決めました。と思っていたら前日にガラっと天気が悪くなる。そ、そんな。。

しっかりと曇天。








松本で1泊し翌日は松本周辺を観光。
全国に5つしかない国宝の城、松本城へ。



いや〜住んでみたくなる、安曇野。




諏訪。




こんな感じの長野旅、やっぱり晴れないと微妙すぎました。

それにしても、国内旅を連続しているおかげで食品業界の闇に気づく。

あんこのもちが好きで旅行のたびにお土産で買っています。外装はその地方の名前が書いてあり、裏にも現地の販売会社が書いてあります。でも内装にある問い合わせ先の電話番号がいつも同じ事に気づく。どのあんこもちも同じ関東の会社でした。

つまり、お土産屋の店先にずらっと並んでいる外装が華やかなお菓子系って、どれも現地の物ではなくどこかの会社が全国へ企画している物だろうなとわかりました。知らなかった。。。

というわけで、郷土菓子かをよく確認して買うようになりました。

2022/9/14 (Wed)  青森の旅

前日に急に思い立ち、2日間の休みで青森を周ってきました。

始発の飛行機に乗り9時に青森へ到着。空港でレンタカーを借りて出発します。まずは世界遺産に登録された縄文遺跡、三内丸山遺跡へ。






青森中心部にある、ねぶたを展示している場所へ。





八甲田山。


奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)。


岩から木が生えて、アンコールワット風。


十和田湖。
(右)紫明亭展望台から湖を見るとハート形に見えるらしいです。。。



十和田湖の湖畔で1泊。ちょうど県境で知らぬ間に秋田県。
翌日は津軽方面へと向かいます。



田舎館村という地名にびっくりですが、その村にある田んぼアート。


(左)鶴の舞橋。(右)りんご畑。


五所川原にある立佞武多(たちねぷた)。
高さが20m以上あるそうで、ものすごい迫力。夏の祭りに絶対見に来よう。


木造駅。


世界遺産の白神山地の方面へ。
観光地の十二湖は先月に豪雨被害があり、まだ完全復活していないみたいです。





これで青森の旅は終わり。最後は秋田県にある大館能代空港から最終便で帰りました。青森、意外にも良かったです。今度は下北半島も周ってみよ。

2022/8/22 (Mon)  今日の"チルアウト・ミュージック"

かっこいいリミックス曲。歌っているのが13歳の頃のビリー・アイリッシュだそう。



2022/8/5 (Fri)  解放感

ここ8か月間はきゅう屈な生活を送っていました。仕事で必要な国家資格を取るために久しぶりの勉強。いくつかの科目があって、受かれば次に進むという面倒な道のりでした。

まだ合格かわかりませんが、やっと終わった〜!

そんなわけで久々にゲーム買いました。新作の"信長の野望"、相変わらず睡眠時間を奪う中毒性。今作は完成度が高くておもしろいです。

2022/7/20 (Wed)  ミニオンフィーバー

ミニオンの最新作の映画を見てきました。
前作はミニオンの活躍があまりなくて残念だったのですが、今回は大活躍!映画終わった後も出口でお願いされてしまい、気づけば我が家を陣取っています。




それにしても新居に引っ越してそろそろ2年。映画館が近所で、上映の10分前に家を出れば間に合う便利な場所! コロナの始まりと共に来たので、街の散策とか映画館とかじっくり周れてないですが、そろそろ普通に戻って欲しいな。

2022/6/7 (Tue)  飛行機の旅 第2弾

ANAのマイルの有効期限がもうすぐ切れるので、コロナも落ち着いたし行ってきました。 3年ぶりの飛行機の旅!

今回は第2弾。3日間で大分、熊本、宮崎を周ってきました。

仕事終わりに羽田へと向かい空港ホテルで1泊。1か月前にも泊まったおかげか、1番安い部屋にしたのに滑走路側へアップグレードされていました!管制官のゲームが大好きなので窓に張り付きっぱなし。



始発の飛行機で大分へ。ANAのコードシェア便で初のソラシドエア―に乗りました。空シード(seed:種)という意味も含まれているんだ。。。




8時に到着。そして空港でレンタカーを借りて出発します。いきなりのどかな景色。



仏教好きなのでマニアックすぎる観光地へ。険しい道を登った先に、平安時代に造られた巨大仏像がたたずむ、熊野磨崖仏。


1時間移動して、崖に掘られた石窟寺院、国宝の臼杵石仏。今は保護のため屋根つき。



定番の観光、別府で地獄めぐり。




街に漂う硫黄の匂いは気になるけど、いい山、いい海、いい温泉があって素敵なところでした。住めたらいいなと一瞬思う。

湯布院で1泊。



2日目は、やまなみハイウェイという景色のいい道を走ります。


歩き専用では日本一高いというつり橋へ。去年、日本一長いというつり橋にも静岡で行ったな。。。


タデ原湿原と周辺を散歩。


熊本県に入り、阿蘇周辺を周ります。
滝の裏に入れる鍋ケ滝。あと黒川温泉。




阿蘇山の大観峰展望所。


宮崎県へと入り高千穂で1泊。
3日目は高千穂観光から。

ずっと来てみたかった場所。滝に見とれたり、慣れない手漕ぎボートにあたふたしたり。



聞き覚えのある神話の舞台らしい、天安河原。太陽の神様が怒って隠れてしまい世界が真っ暗になってしまったので、出てきてもらうために神様たちが外で宴会をして誘い出した、みたいな話です。


廃線になった後に観光トロッコとして復活、高千穂あまてらす鉄道。



前日、時間切れであまり見れなかったので阿蘇山にもう一度。まだ規制があり噴火口までは行けないです。




熊本地震で崩壊した橋、新しいのができている。


そして最後に熊本城。
貫禄のあるたたずまいですが、昭和に再建されたものでした。天守の中は城っぽさゼロのきれいな展示施設になっています。





こんな感じで九州の旅は終わり。夜の便で熊本空港から帰宅しました。

今回は旅先を決めたのが2日前。最近の旅は候補をいくつか作っておいて、天気予報を見ながら旅先を決めています。今回は梅雨直前、天気がはっきりしなくてギリギリになってしまいました。でも、そんな自由な旅がおもしろかったりします。

2022/5/18 (Wed)  飛行機の旅 第1弾

ANAのマイルの旅。そして3年ぶりの飛行機の旅!
今回は第1弾。2日間で鳥取、島根を周ってきました。

仕事終わりに羽田へと向かい空港ホテルで1泊。翌日の始発の飛行機で鳥取へ向かいます。




8時に到着。空港でレンタカーを借りて、まずはずっと行きたかった鳥取砂丘へ。




朝早いおかげか、観光客が少なくて砂漠感でていました。ただ、興味のあった"砂の美術館"が、展示物入れ替えで閉館中。残念。。。


次に向かったのが、日本一危険な国宝と呼ばれる三徳山三佛寺の投入堂(なげいれどう)。

投入堂を見るために往復2時間弱の登山になります。しっかり準備を整えて出発。入口では靴と服装のチェックもされます。なんで?と思いますが、登ってみてわかる完全にナメちゃいけない登山道。

体力的な大変さは大した事ないのですが、断崖絶壁で危険な場所ばかり。今まで登山をそこそこしてきましたが、恐怖感はダントツの1位でした。死亡事故もたまにあるそうで、1人での入山はできません。もし1人の時は別のグループに混ぜてもらうそう。



鎖場があちこちに。写真じゃ伝わらない急斜面。


根をつたって断崖を登ったり、切れ込んだ谷を鎖1本で渡ったり。


道中にも見どころが点在しています。文殊堂では床板をギシギシさせながら、落ちたら死ぬだろう柵なしの狭い回廊を一周。


立派な鐘。ただでさえ危ない道なのに、どうやって運んだんだろう。


そして、国宝の投入堂が登場。平安時代に造られたのに現存している貴重な建築物です。立ち入り禁止でお堂までは行けません。


道のりが険しかったせいか、久々に目の前に現れた時の感動が大きな遺跡でした。世界遺産を目指しているという看板も出ていましたが、もし観光地化されたら登山道が渋滞してもっと死傷者が増えそう。。。魅力は高いけど難易度も高い場所でした。

投入堂の後は、倉吉白壁土蔵群という古い街並みを残したエリアを散策。


大山(だいせん)と日本海が目の前の皆生温泉(かいけおんせん)で1泊。



2日目は島根県を周ります。
"日本一の庭園"に20年近く選ばれ続けているという足立美術館へ。


出雲大社。


(左)全国の八百万の神が、毎年、神無月にここから出雲に上陸するという、稲佐の浜。
(右)日本一高い灯台の出雲日御碕灯台。崖の上に建っているので最上部まで登ると余計に足すくむ。


全国に5城しかない国宝の1つ、松江城。


べた踏み坂。看板が邪魔で撮り方が難しいです。隣の島から望遠きかして撮るのがいいっぽい。



最後に鳥取県に戻り境港(さかいみなと)を観光。
ゲゲゲの鬼太郎で有名な街。個人的には美味しい魚のいる漁港というイメージです。


猫娘の隣に黒猫2匹。。。


こんな感じで2日間の旅は終わり。行きとは違う米子空港から帰宅しました。

海外を旅していると世界は広いなとよく思いますが、日本も広いな。旅する事でおもしろい観光地にたくさん気づきます。そして久しぶりの飛行機!ゴールデンウィークが無くて短い旅でしたが旅情も増しました。

2022/4/15 (Thu)  今日の"チルアウト・ミュージック"

異国情緒あふれる曲。



2022/3/26 (Sat)  知らない間に

海外旅行、やっと行けそうな予感。

隔離期間のせいで帰国の難易度が高かったのですが、とうとう3回目のワクチンを打てば隔離がなくなりました。帰国翌日から仕事もできる!

先日悩んだ末に3回目を打ってきました。3回目にして強烈な副反応に襲われる。高熱、悪寒、激しい頭痛、耳鳴り、めまい。

つらい目に合わされたけど、もう旅できる!

行きたい国の入国情報が簡単にわかるサイト、新型コロナ×海外旅行

2022/2/1 (Tue)  空(くう)

旅からチベット仏教に興味がわき、チベット仏教から般若心経に興味がわき、そんな般若心経の世界観をまさに表現しているなと思う映画マトリックス。

そんなマトリックスの新作が上映するとの事で行ってきました。

20年前に上映した3部作なんてすっかり忘れているので、前半意味がわからずダルイ感じ。でも途中から話がつながると一気に面白くなりました。相変わらずアイディアはすごいです。
でも好き嫌いは分かれそう。。。

2022/1/5 (Wed)  正月旅行 その4

紀伊半島を車で1周、4日間の旅。
最終日。

前日は首相が参拝中で入れなかった伊勢神宮へ。

初訪問でしたが雰囲気があって、さすが神社のトップ。
ただ、建造物に向かって祈る神道より、建物の中に入れる仏教の方が観光的に見ごたえあって好きだな、と今回の旅でわかりました。




参道は正月を過ぎているのに大混雑。それでも大好きな赤福だけは買う。



二見興玉神社にある夫婦岩。なぜかカエルおし。



アフリカ彫刻の美術館へ行ってみました。旅をしたので興味あるのですが、他のお客さんは誰もいない。。。で、"進撃の巨人"にでてくる鉄槌の巨人を発見。影響受けたかな?



こんな感じで4日間の旅は終わり。

行き当たりばったりで、久しぶりに旅をしたなという感じでした。レンタカーの移動距離600キロ、意外とでかい紀伊半島。
電車だと不便ですが、車は半島を一周する高速道路も建設中。全部開通したらもっと旅しやすくなりそうです。

終わってみれば神社やお寺をやたらにまわる巡礼の旅でした。
いい事あるといいな。平和になるといいな。

2022/1/4 (Tue)  正月旅行 その3

紀伊半島を車で1周、4日間の旅
3日目。

早朝、新宮から紀伊山地の山奥にある神社を往復してみました。

新宮はゲームの桃鉄が好きなので名前はよく知っている場所。農林多いな〜、と思いつつ熊野川の渓谷を1時間弱走ります。




到着したのは熊野三山と呼ばれる3つの神社のうちのメイン、世界遺産の熊野本宮大社。洪水で流され今は丘の上に建っています。




で、帰りは寄り道。
(左)世界遺産の温泉、つぼ湯。
(右)新宮に戻って熊野三山の1つ、世界遺産の熊野速玉大社。



和歌山県はこれで終わり。海沿いの道を北上して三重県に入ります。

(左)世界遺産の獅子岩。
(右)道の駅になぜかウミガメ。



日本最古の神社といわれる花窟神社。を通り過ぎたけど、世界遺産という看板に惹かれてUターン。
巨大岩がご神体で社殿はないそうです。




期待しないで行ったらかなり良かった世界遺産の鬼ヶ城。
奇岩地帯で自然がすごい場所です。断崖絶壁の道が怖すぎる。








馬越峠という熊野古道。世界遺産。



志摩にある横山展望台。


こんな感じで世界遺産をやたらと回る1日でした。鳥羽で宿泊。

2022/1/3 (Mon)  正月旅行 その2

紀伊半島を車で1周、4日間の旅
2日目。

白浜を観光。
南国でもないのに白い砂浜と青い海。ブラタモリでやっていましたが、本当にあった白砂は昭和後期に開発で痩せてしまい、今の砂はオーストラリアから運んだそうです。





パンダの数ダントツ日本一。
アドベンチャーワールド!


(左)千畳敷。(右)円月島。



そして、紀伊半島を南下して一番下までやって来る。
本州最南端の潮岬。



最南端の町、串本にある見どころ、橋杭岩。
ブラタモリによると、マグマの昇った部分が冷え固まって、長い時間の浸食でその部分だけが露出したそうです。



熊野三山の1つ、熊野那智大社へ。
山の下から熊野古道を登ること30分で到着。



(左)日本三名瀑の那智の滝が見えてくる。
(右)日本サッカーのシンボルマークにもなっているカラス、八咫烏。




時間切れになったので新宮に宿泊。

2022/1/2 (Sun)  正月旅行 その1

正月休みを使って旅をしてきました。
紀伊半島を車で1周、4日間の旅。初日は和歌山県の高野山へ。

大阪のなんばから特急に乗ってわずか1時間半。
それでも山深い奥地にある仏教の修行の場。標高が高いので雪が積もっています。




(左)織田信長のお墓。他にも有名人のお墓がたくさん並ぶ。
(右)メインの奥之院。今も弘法大師、空海がここで生きているそうです。聖域と呼ばれ中は写真撮れず。




奥之院以外も寺や宿坊がたくさん並ぶ。





で、高野山を観光したあとは、山を降りて橋本という町でレンタカーしてみました。 本当は電車に乗ってビールでも飲みながら行きたかったのですが、便数が少なくて不便すぎる。

まずは中央構造線の上を運転して和歌山方面へ。初お目見え、中央構造線!

グーグルマップを見てもわかる日本をまっすぐ横断する大断層です。中央構造線のラインには有名な神社やお寺がたくさん分布。昔から地震が多かったって事だと思います。



和歌山から海岸沿いを南下して白浜町へ。
途中、寄り道で白崎海洋公園に行ってみました。 出川哲郎の充電バイク旅を見て気になっていた場所。日本のエーゲ海らしいです。






で、白浜に到着。日本三大古湯の温泉に入ってゆっくり。

それにしても最近旅行をする時、ブラタモリと出川哲郎のバイク旅にめちゃめちゃ影響されてる。。。


























|   バックナンバー
▶  最新の日記

|   壁紙
ひたち海浜公園
         T O P      >>     D I A R Y     >>    2 0 2 2 年