ドーハ
ドーハ サウジアラビア アラブ首長国 イラン
           T O P     >>     T R A V E L     >>    中 東    >>     カ タ ー ル    >>   ド ー ハ        



小さな国土、少ない人口、そして豊富な天然資源。つまりお金持ちの国ってこと。





砂漠の昼の暑さ、どこにでも現れる静けさ。





見かける度にじわじわ脳を侵食するランドマーク。





本物の遺跡でも、古さを装って造られた建物でも、観光客はどっちもウェルカム。





街を無個性にするのがコンクリートビル、って思っていたけど、それもお金次第ってことか。





白いモスクを最後に仕上げるのはいつも太陽。





砂漠の涼しい夜、つまり昼とは全く違う街。





大好きなイスラムのお土産たち。お土産市場で物欲崩壊。





シーシャをゆっくり深く吸いながら、あわただしい旅を振り返る。





ペルシャの遊牧民の絨毯、1点物のギャッベを探してもう10年。時間が延びるほど理想と値段は高くなる。





ビルに囲まれたせいで、お城は防御も存在も薄くなる。





にぎやかで長い夜。それでも0時を過ぎると夜を感じだす。





イランと仲が良ければ、ペルシャ雑貨を扱う店もたくさん並ぶ。





お金があれば新たな観光地は増えていく。





幻想のような街で幻想の時間。





どんなに機械化が進んでも、人の指先は無限の力が宿っている。





神からの啓示は繊細。





今は非対称にあこがれる時代。





空港の出発エリアに現れたのは、巨大な時差ボケ軽減エリア。





世界は何からも臆せずに動いている、ということを知れる巨大空港。