2024/2/23 (Fri)  今日の"ミュージック"

アイドルにどっぷりハマりしました。。。
7人組の"XG"というグループが大好きになる。。。

2022年にデビューしたばかりなのですが、それまでの5年間、韓国でK-POP式のハードな下積みをしたみたいです。なので歌と踊りのレベルがかなりすごい。そしてメンバー全員日本人なのに、韓国語も英語もしゃべれて発音もきれいすぎる。相当勉強したんだと思います。

アメリカとかアジアですでに人気が出ていて、アメリカの有名音楽誌でも、2023年のベストソング100に日本人で唯一選ばれたそうです。


普段こういう音楽は聴かないけど、かっこよすぎる!アイドルというより、かわいさも持ったアーティストという感じです!







2024/2/1 (Thu)  ドラマ

ちょっと出遅れましたが、TBSのドラマ"VIVANT"を見てみました。

迫力ある映像と壮大なストーリー、アメリカドラマを見ている気分になりました。続きが気になり一気に見てしまう。

で、見終わったらモンゴルへ旅したくなってしまいました。
モンゴルに限らず今年もどこかに行けたらいいな。中東オマーン、中央アジアのトルクメニスタン、南インド、バングラデシュとか行きたい。。。マニアックな国ばかり。。。

2024/1/2 (Tue)  南国

ANAマイルの有効期限が切れそうだったので、1年間期限が延びるSKYコインというのに交換。で、そのコインの有効期限も迫っていました。

そんなわけで、飛行機を使って宮崎県と鹿児島県を正月3日間で旅してきました!

元日の最終便で宮崎空港へ。
ニシタチという宮崎最大の歓楽街へ。さすがに正月だとガラガラ。でもここで"チキン南蛮"の真の実力を知る。今まで食べてきたのは別料理か、というほど本場はおいしい!




翌朝、レンタカーを借りて出発。
さすが宮崎、冬なのに暖かいです。 まずは青島へ。波が固まったような不思議な地形が続く。




日南海岸。ドライブに最高の道。



昔はイースター島にあこがれたな〜。モアイ像が並ぶサンメッセ日南。





鵜戸神宮(うどじんぐう)。
初詣の大渋滞に巻き込まれ、駐車場まで2時間かかる。。。絶壁に洞窟があって、その中に神社が建っています。





江戸時代の武家屋敷が残る街、飫肥(おび)。





最後は鹿児島県に入り、霧島という温泉地に宿泊。



2日目。
前日の夕方に行こうとした霧島神宮。初詣客ですごい混んでいたので、早起きして早朝の7時前に行ってみました。




鹿児島の市内の方へと向かいます。
(左)温泉が流れ落ちる丸尾滝。
(右)築100年で文化財にも登録されている嘉例川駅。



で、鹿児島市内にある世界遺産の仙巌園。
"信長の野望"のゲームでよくお世話になっている島津家、の庭園です。



(左)犬を連れていない軍服姿の西郷さん。。。上野公園のイメージが強すぎて戸惑い。



"薩摩の小京都"と呼ばれる、知覧。
全国でいろいろ見てきた武家屋敷の町並み。ここが一番好きかも。





(左)"日本最南端の駅"、西大山駅。
(右)スヌーピー山と呼ばれる山。確かに上向いて寝ている!


指宿(いぶすき)という温泉地で一泊。


3日目最終日。
始発のフェリーに乗って、地図の左側にある薩摩半島から右側の大隅半島へ渡ります。



フェリーを降りて車で1時間弱。日本の本土最南端にある佐多岬へ。さすが!冬なのに羽織るものがいらないくらい暖かい。



桜島へと向かいながら、途中の菅原神社。





桜島に上陸!
島とは言っても右下は陸で繋がっています。知らなかった。。。
(左)大正時代の大噴火で埋没した鳥居。





最後はフェリーに乗って鹿児島市内に戻ってくる。
城山公園展望台。前日も来たのですが、天気が悪かったのでリベンジしてみました。




こんな感じで3日間の旅は終わり。最後は鹿児島空港から羽田へ。

最終便で帰るつもりだったのですが、空港は大混雑になっています。2日の羽田事故の影響で全便出発が大幅に遅れたり欠航になっていたり。もし1本早い便を選んでいたら欠航だったし、危ない。

そんなわけで、3時間ほど余計に待ってやっと出発。羽田に着いたら深夜0時でした。

そして、そんな時間なのに羽田も大混雑。
本来なら終電は終わっていますが、京急が臨時列車を出したみたい。ただそれに乗っても家には帰れないし。。。ホテルも空いていない。。。仕方なくタクシーで帰ることにしました。ただタクシー乗り場も長蛇の列。で、試しにアプリで呼んでみたら、運よくすぐ乗れる。

最後はかなりハードでしたが、こんな感じの正月休みでした。


























|   バックナンバー
▶  最新の日記

|   壁紙
サウジアラビア
         T O P      >>    D I A R Y