2011/12/7 (Tue)  今日の"チルアウト・ミュージック"

もうすぐクリスマス。



2011/12/1 (Thu)  タブレット

1年近くずっと気になっていたタブレット端末。
とうとう買ってしまいました。


本命はサムスンの7.7インチタブレットだったのですが、いつ発売になるかもわからず。
結局、さんざん待って買ったのが東芝の7インチタブレット。

まさか東芝のタブレットを買うなんて思ってもいませんでしたが、 解像度が高く、なかなか性能も良さそう。
そして、小柄の奥さんが持っても片手で持てる大きさ→。


買って1ヶ月経ちますが、使いやすくて生活が便利になりました。
初のタブレットだからそう思うのかもしれないけど。


通信は携帯会社は高いので、最近CMでよく見るワイマックスかイーモバイルで悩んで、 結局イーモバイルに。
家の中でもなかなかのスピード。家の有線のADSLとたいしてスピードが変わらない。
ADSL解約しようかなと少し思ってしまいます。

スマートフォンうらやましいけど、PHSとタブレットの組み合わせも月々の支払いが安く済むし、値段気にするなら意外と良いかも。

2011/11/23 (Tue)  紅葉

沖縄の義理のお母さんが遊びにきたので、一緒に高尾山に登ってきました。

山登りは大好きですが高尾山は初。
標高が低いので登山というより軽いハイキングでした。


物足りなさはありましたが、それ以上に紅葉はとてもきれい。
そして、展望もなかなか良かったです。

ただ、世界一登山客が多い山だけあって、ちょっとにぎやか過ぎました。

鮮やかに染まる木々。


丹沢山系と富士山。


紅葉の時期の山登りって気持ちいい。




首都圏を一望。ビルの中から一本だけ高い棒が伸びている。拡大してみて納得。




2011/11/17 (Tue)  野菜作り日記 パート49

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


いよいよ市民農園終了まであと2ヶ月。
最後の種まきしました。

短期間で、寒くても育つ葉っぱ系。
葉っぱ系は虫に弱いのでトンネルマルチにしてみました。




収穫できるといいな。

2011/11/12 (Sat)  24 -TWENTY FOUR-

アメリカドラマの"24ファイナル・シーズン"を1週間かけてやっと見終わりました。

4月から民放で放送予定だったのですが、原発事故で放送取り止め。
見てみたら、最近はもう聞き慣れた専門的なウラン〜とかの用語がたくさん出てきて、延期になるのもわかりました。

後半は今までに無い展開でおもしろかったです。

これで、寝れない日々も終わるかと思いきや、
近々始まる、スピルバーグ製作総指揮の"テラ・ノバ"というアメリカドラマがおもしろそう。

2011/11/7 (Mon)  今日の"きゃりーぱみゅぱみゅ"

最近、"きゃりーぱみゅぱみゅ"の動画に夢中。
中毒性があって何度聴いても飽きない。。。



2011/11/2 (Wed)  今日の"チルアウト・ミュージック"

シンプルだけど心に響くメロディー。そして踊りだしたくなるリズム。
映像もクオリティー高くて、一応オチまであったり。



2011/11/1 (Tue)  映画

三谷幸喜の"ステキな金縛り"という映画を見に行ってきました。

1番好きな"ラヂオの時間"ほどの衝撃はありませんでしたが、 何回かかなり笑えました。

なんとなく想像していた以上に話はどんどん膨らんでいきます。
相変わらず三谷幸喜は、ひねった設定のストーリーを考えるのがうまい。

2011/10/27 (Thu)  広島 その2

石見銀山を見た後は、いよいよ広島観光。


世界遺産の原爆ドーム。



世界遺産の宮島。
宮島にも鹿がたくさんいるなんて知りませんでした。





一眼レフの縦横比2:3にぴったりの枠からの鳥居。




宮島の中にあるロープウェーに乗って瀬戸内海を一望。





それにしても、いつもの海外旅行のようにハードに観光。
最近、用事が重なっていてかなりクタクタ。

2011/10/26 (Wed)  広島 その1

四国にある、おばあちゃんの家まで行ってきました。
で、せっかくのついでなので初の広島を観光。


ブロッケン現象で現れた飛行機の影。




最初に訪れたのが、広島からレンタカーで2時間半。
島根県にある世界遺産の石見銀山。




戦国時代から江戸時代まで世界の銀の3分の1を産出していたそうです。
当時の世界地図にも石見の地名が載っていました。

で、もう1つ有名だった産出地が去年訪れたボリビアのポトシらしいです。
ポトシは今でも現役の鉱山。

石見銀山の坑道。



石見銀山は町並みもすばらしい。
古い家がたくさん残っていました。



自動販売機とかエアコンの室外機とか、町並みにうまく溶け込むように木枠で囲って工夫されています。



石見銀山を訪れたついでに、広島にある棚田百景に選ばれた場所に行ってみました。
着いたらすでに日も暮れていて、さらに田んぼも収穫あと。
あまり行った意味なかった。


2011/10/23 (Sun)  洪水

海外旅行をすると、その国のニュースにちょっとだけ詳しくなれます。

今回ウズベキスタンを旅して知った"アラル海問題"。


アラル海は1960年代までは世界で4番目に大きな湖。
雪解け水の豊かな川が流れ込むおかげで、乾燥した砂漠地帯でも水量が減る事はありませんでした。

それが、70年代から川周辺の人口が増えだし、さらに灌漑農業や運河を建設。
そうなると、湖はものすごい勢いで縮小し始め、一晩で数十メートルも海岸線が遠のく事もあったそうです。
船も逃げ切れず、そのまま陸に捨てられていたり。


水がなくなると、雲もできず雨が降らない。完全に悪循環。
さらに、もともと塩湖だったので、水が減る事で塩分濃度が上がり魚もいなくなる。

グーグルマップで見てもかなりひどい状態。あとちょっとで消滅してしまいそう。
さすがに政府も動き出しているみたいですが。


で、こういう問題はその国だけの問題ではなく、まわりまわって、ゲリラ豪雨になったりタイの大洪水になったりしているんだと思います。

遠い知らない国で起きている問題も、まず知る事って大事かも。

2011/10/18 (Tue)  今日の"チルアウト・ミュージック"

そうだ京都に。。。行ってきた。



2011/10/16 (Sun)  野菜作り日記 パート48

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


旅行とか用事が続いて1ヶ月ぶりの畑。
その間に大きな台風も来たみたいで不安。

ドキドキしながら畑に行ってみると、予想通りひどい状態。
でも周りには迷惑かけていなそう。
誰かがいじってくれたのかもしれませんが、一安心。




急いで枯れ果てた野菜を撤去。

ほったらかしにした分、毛虫やら幼虫やらが土にたくさん。
畑を始めた頃は虫達にびびっていましたが、ずいぶんと慣れました。
相変わらず苦手だけど、この2年で成長しました。


とりあえず、来年の1月で市民農園の期間が終了。
あと2、3ヶ月でできるのは葉モノくらいしかないと思いますが、 最後まで種まきしてみようと思います。

2011/10/14 (Fri)  結婚式 その2

神戸で友人の結婚式。
ついでに京都、奈良観光。


2日目

(左)龍安寺。庭が世界的に有名で1番見てみたかったお寺。
(右)平等院。10円玉に描かれているお寺



(左)嵐山。
(右)嵐山の竹林の道。



(左)奈良の法隆寺。世界最古の木造建築。
(右)奈良の大仏。
このわずか3日前に沖縄の友人を鎌倉の大仏に案内していました。わずか短い間に2つの大仏を拝みました。貴重な経験。




定番のせんと君と奈良公園の鹿。




(左)神戸の夜景はさすが。かなり左右に広がっていてきれいでした。
(右)京都タワーから見た夜景はちょっと微妙。



それにしても、いつもの海外旅行のようにめちゃめちゃハードに観光。
中央アジアから帰ってきたばかりだし、かなりクタクタ。

2011/10/13 (Thu)  結婚式 その1

友人の結婚式があって神戸へ。

関西に行く事もめったにないので、 ついでに京都、奈良を観光してきました。


初めての訪問だったのですが、かなり驚きました。
三連休だったのもあるかもしれませんが、とにかくものすごい人。




タクシードライバーが言うには紅葉の時期はもっとひどいらしいです。

さらに見所が意外と離れていて移動に時間がかかります。
あっちこっち移動して、着いたら人ごみの中を流れに乗って観光。


静かなお寺で、わび・さびを肌で感じられる様な場所だと思っていたので、 あまりの現実に結構ショック。
とは言っても、さすが。
見ごたえは十分ありました。



1日目

昼過ぎに京都に到着。さっそく金閣寺と銀閣寺へ。
金閣寺は派手だから見た瞬間、銀閣寺は見れば見るほど惹かれていく感じ。



(左)清水寺。(右)少しだけ紅葉。紅葉の時期はほんとにきれいだろうな。



タクシードライバーお薦めのお寺へ。
5年に1回しか公開しないお寺が、この日から短い期間だけ公開するらしいです。
さすが長年やっている観光ドライバーのお薦め。
人もほとんどいないし、これこそイメージしていた京都。




(左)白い砂は水の流れを表しているそうです。岩の置き方で滝を表現していたり、建物すべてがほんとに細かい所まで作りこんであってとても興味深いです。
(右)廊下に何気なく作られた窓から小さな中庭をのぞくと、海に浮かぶ船に乗っていました。わかります?
この窓から見た時だけ船に乗れます。



ふすまの手をかけるところが茶釜になってる。やることが細かい。

2011/10/11 (Tue)  教訓

衝撃的なニュースがありました。

世界一周の長期旅行中の30代夫婦がいて、 私は見ていなかったのですがブログが人気あったようです。

そのお二人がアフリカ旅行中にマラリアに感染。
標高4000mの南米ボリビアに移動直後、発症。

高山病と勘違いしたのもあったようで、治療が遅れてしまい、数日前お二人とも亡くなってしまったようです。

直前まで、高熱が出ている事とかをブログとかTwitterに更新されていて、なんかとても信じられません。
ボリビア発のニュースを見たのですが、ほんとに苦しくて無念だったことと思います。


旅行中に熱を出す事は意外とよくあります。
でも、言葉の壁もあるし保険の手続きもあるし病院はなかなか行きづらい。
昔は結構無理をしたこともあったので、決して他人事ではないです。

お二人の死はほんとうに気の毒ですが、これを大事な教訓にしようと思います。

2011/10/7 (Fri)  今日の"チルアウト・ミュージック"

心から癒されるインド風のチルアウト。



2011/10/5 (Wed)  京都

旅行から帰ってきて、なんかバタバタ。

今週末は友人の結婚式で神戸へ。ついでだから京都・奈良で観光してこようと思います。
ほぼ初訪問。

さらに別件で四国まで行かないといけなかったり、沖縄から元同僚が東京にやってきたり、仕事の大事な用事があったり。


そんな感じで旅行後に休みがとれなくて、市民農園の様子を見にいけないのがほんとうに心配です。
旅行中に大きな台風が通過したらしいし、周りの畑に迷惑をかけているかも。
周りはお年寄りばかりなので、"今の若者は。。。"って言われてそう。

2011/10/2 (Sun)  恐怖の瞬間

今回の中央アジア旅行。
わずか2週間で7000枚も写真を撮ってしまいました。
旅に出るたびにひどくなっていく。


そんな無駄な撮り方をしたせいなのか、
メインで使っていたキャノンの一眼レフカメラが、 旅最終日の前夜に突然壊れました。。。

"メモリを読み込めないので新しいメモリを入れるか初期化しろ"とのメッセージ。
ソウルにあるタワーに登って、きれいな夜景を眼下にしていたのですが、完全に頭の中は真っ白で 放心状態。

で、そのまま状況は良くならずに帰国。
カードリーダーを使ってパソコンに接続すると、"フォーマットしますか"との突き放されたメッセージ。
原因はカメラではなくSDカードなのはわかるのですが、念のためキャノンに問い合わせ。
当然、ここでも突き放された返答。

ファイル修復ソフトを購入して試してもダメ。
でも、諦めず違うソフトでも挑戦。

そうしたら4本目のソフトでなんとか復旧してくれました。
いや〜本当に危なかった。


今ではSDカードはものすごい安くなりました。
だから、枚数なんて気にしないで撮りたいなと思い、64ギガの大容量のカードを入れていました。

今回学びましたが、面倒だけど小さな容量のSDをたくさん持っていた方が安全です。
さらに、USBホスト機能の付いたタブレット端末が出てくれれば、旅行中もバックアップできます。

写真は大事な思い出。
メモリーカードに限らず、パソコンのハードディスクも危険です。
ウチのパソコンは、もしも壊れた時の為、HDDを3台つなげて"RAID5"を組んでいます。さらに外付けのHDDにも時々バックアップ。

おそろしい思いをしないよう気をつけて下さい。

2011/9/29 (Thu)  帰国

無事に中央アジアの旅から帰ってまいりました。

だいたい予定通りの旅になって、楽しい経験ができました。
いや〜ほんと良かった!
めったに行けない中央アジアなので、お土産大量。

旅の写真や動画は近いうちに"travel"にアップします。

2011/9/11 (Sun)  明日から旅へ出発

いよいよ明日から2週間の海外旅行に行ってまいります!

中央アジアの旅。

とりあえず、今はかなり不安の方が大きいですが、明日の今頃はアドレナリン噴出で興奮していると思います。

明日から帰国までは、ブログへ日記をたまに書く予定です。暇だったらどうぞ見て下さいませ!

2011/9/10 (Sat)  今日の"チルアウト・ミュージック"

チルアウトではないですが、海外旅行に行くといつもこの曲聴いて物思いにふけります。哀愁ただよう好きな曲。
今回もこの曲を聴きながら、何回朝日や夕日を眺められるかな。



2011/9/7 (Wed)  野菜作り日記 パート47

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


今年はなんだかゴーヤが不調。
実が大きくなる前に熟してしまい、あまり収穫できませんでした。
さらに、先日の台風で支柱が曲がってしまい終了。

おそらく栄養不足。
途中から多めに追肥をあげたけど間に合わなかったみたいです。

(左)枯れかけたゴーヤ。
(右)手前のワサワサしたのがモロヘイヤ。どんどん収穫できて味もおいしい。オクラとかと同じネバネバ系だから体にもいい。
成長が早いので、旅行から帰った2週間後にどうなっているかちょっと心配。




2011/9/3 (Sat)  今日の"チルアウト・ミュージック"

夏らしいさわやかな1曲。



2011/8/29 (Mon)  中央アジア

中央アジアの旅行が決まりました。
9月12日からシルクロードの旅へ行ってきます!


中央アジアはまだまだ旅している人が少ない場所。
だから情報があまり集まりません。

なので、行ってみないとよくわからない。行き当たりばったり感が強いです。


特に行ってみたいのがここ
標高3000mにある、観光地化されていない秘境の湖。
でも行き方がまだわかりません。


とにかく、ロシアと一緒で全く英語が通じない国々。
さらに、警官がワイロを要求するカツアゲが街中で流行しているようです。

旅がしにくい場所で、まだ不安がいっぱい。

またいつものように旅のブログを始めたので、暇ならのぞいてみて下さいませ。

2011/8/24 (Wed)  野菜作り日記 パート46

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


ひとつわかった事があります。
長く収穫できる野菜っておもしろい。


例えば、にんじんとか大根は1つの苗から1つしかできません。
広い畑でやるならたくさん収穫できて良いですが、狭い畑で時間をかけたわりに1度の収穫で終わりだとちょっと寂しい。

それと比べて、ナスとかピーマンとかモロヘイヤとかは、毎回食べる量を考えながら収穫。
次来てもまた収穫できるので長く楽しめます。

特にベランダとかの狭いスペースで野菜作りをするなら、その辺を考えるとやりがいあると思います。


で近況は、相変わらず休みのたびに農作業。雑草抜いて収穫しての繰り返し。

2011/8/18 (Thu)  映画

2日連続で映画館行ってきました。


車がロボットの"トランスフォーマー3"と、ピクサーアニメの"カーズ2"。

トランスフォーマーもカーズもシリーズ1作目は見たことないけど、 "3D"と"Perfume"に惹かれて行ってみました。

  


実写映画の3Dがここまで迫力あるとは驚き。
映画というより完全なエンターテイメントの世界でした。

そして、CGアニメの3Dも迫力がすごい。


で、ジブリの大ファンだけど"コクリコ坂"はまだ行ってません。

あんなカーズみたいな3DのCGアニメを見てしまうと、変わらない古い良さもありますが、新しい変化も取り入れる重要さを感じてしまいます。

企業としたら、才能あるワンマンの会社より、人材育成を重視している会社の方が未来は明るいな〜。

2011/8/9 (Tue)  カード

日々の支払いを全部クレジットカードに変えてもうすぐ1年。
奥さんもすべて家族カードでお支払い。


始めた頃は、1年で東京-沖縄往復航空券2人分のマイルがたまればいいなという感じでした。
結果は、南アジアとかハワイまで行ける2人分のマイルがたまってしまいました。

東アジア、東南アジアだと余裕で行けるマイル。
さすが航空会社系のクレジットカードはものすごいです。

ただ、初回のボーナスとかもあったので、来年以降はここまではたまらないと思いますが。



最初は現金払いをクレジットに変えたら使い過ぎないかなと心配でした。
でも、いきなり生活のレベルが変わるわけなかったです。
さらに、使った分はネット上に反映されるので、 今月使い過ぎとかがすぐにわかります。
家計簿がわり。

スーパーとかコンビニだとサインも要らないのでレジがすごい早い。

で、もしクレジットが使えない店でも、電子マネーの"Edy"対応店が意外とあります。
たまるマイルは半分になってしまうのですが、"Edy"も使ってコツコツと貯めました。


1年間使ってみて、すべてクレジット払い、の良くなかった点が思いあたりません。
唯一、現金が財布にいくらあるか気にしなくなったので、 レストランで会計する時クレジットが使えなくて、現金も入ってなくて慌ててコンビニに走った事が2回。

カードを比較しているサイトはたくさんあるので、一度研究してみるといいと思います。
オススメ。

2011/8/2 (Tue)  今日の"チルアウト・ミュージック"

以前から奥さんが三線(サンシン)を欲しがっていて、沖縄に行ったついでに買ってきました。
三線って三味線の沖縄版みたいなやつ。

私もDJを始める前はずっとギターに夢中。
だから一緒に三線いじっていたら意外とはまってしまいました。

いずれこの曲弾けたらな。
早びきの曲でカチャーシーとかエイサーで定番の曲みたいです。後半はめちゃめちゃスピード早い。



2011/7/27 (Wed)  帰郷3

沖縄への飛行機。空からの写真です。



(左)相模湾。江ノ島から富士山までの絶景。(右)名古屋。海に浮かぶ中部国際空港。




(左)悠然とたたずむ富士山。(右)東名高速道路と建設中の第二東名高速。




(左)沖縄、名護上空。(右)暮れゆく沖縄。


ホームページの"世界の空窓から"。20枚くらい写真載せました。ほんの少しだけの更新ですが、興味があったらこちら

2011/7/23 (Sat)  野菜作り日記 パート45

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


せっかくの休日なのに毎回農作業で半日くらいつぶれるもったいなさ。
特にこの時期は成長が早くて、休みの度に畑に行かないと大変。


それと同時に、次に来る日までの食べる量を考えながら収穫。
まさに自給自足の喜びと楽しさ。
そして、新鮮なおいしい野菜を毎日食べられる。


とうとう市民農園が今年いっぱいで期間終了。
今、奥さんと葛藤中です。
また来年からの新たな募集に応募するか、それとも一度ベランダのプランター栽培に戻るか。
悩みます。



2011/7/19 (Tue)  帰郷2

前回の沖縄訪問が梅雨の時期。
だから今回の沖縄里帰りで楽しみだったのが、真っ青な空の下に咲く色とりどりの花。

街中ハイビスカスとかが咲き乱れているんだろうなと思いきや、夏の暑い時期はあまり花は咲かないそうです。

知らなかった。。。残念。

それでも結構きれいに咲いていました。









2011/7/17 (Sun)  帰郷

沖縄に里帰りしてきました。
2度目の沖縄。

やっぱり夏の沖縄の暑さは東京とぜんぜん違います。

昼間も通りを歩いている人はほとんどいない。
歩いているのは観光客くらいです。

あいかわらず沖縄は本土より東南アジアの雰囲気にそっくり。


で、今回は実家でゆっくり。あまり観光はしませんでした。
でも、食べ物もおいしいし、流れる風もほのかな潮の匂い。太陽が照りつけ、真っ青な空とくっきりとした影。

南国の雰囲気に心底リラックスできました。


あと沖縄人の元同僚が1日あっちこっちを案内してくれました。
前回に続きいや〜うれしいしありがたい。



(左)世界遺産にも登録されている斎場御嶽(せいふぁうたき)。琉球王国最高の聖地だったそうです。(右)斎場御嶽から望む海。




(左)沖縄らしい南国の木々。(右)残波岬(ざんぱみさき)。地元の人は夜は絶対来ないそうです。




(左)断崖絶壁にかかる橋。(右)さわやかな風に吹かれながら今日一日がゆっくり終わっていく。







(左)沖縄南部には海沿いに絶景のおしゃれなカフェがたくさん。(右)那覇からもそんなに遠くない久高島(くだかじま)にフェリーで行ってみる。昔ながらの雰囲気が残っている島。




(左)沖縄はエメラルドグリーンの海が普通。(右)海へと続く道。奥さんが住んでいた頃の久米島もこんな感じだったそう。




(左)プライベートビーチ。(右)引き潮の時は海の生物がたくさん出現。




(左)首里城の裏に残っている石畳。(右)こんなところに住めたらいいな〜。


沖縄里帰りで食べ過ぎて4キロ太りました。
せっかくのダイエットが。。。

2011/7/15 (Fri)  今日の"チルアウト・ミュージック"

全くチルアウトではないですが、
DJを始めた頃クラブで流していたハッピーハードコアというテクノジャンル。
最近久しぶりに家でDJしてみたら、懐かしくてまた夢中になってしまいました。


日本のクラブでは、10年程前に過ぎ去ったジャンル。
なのに、いまだにイギリスでは新曲がたくさんでているし、昔のアーティストがたくさん現役。驚き。ちょっとうれしいです。


で、旅行に行くといつもこの曲聴いてボーっと景色を眺めます。
そんなわけで、旅行ではないのですが奥さんの実家の沖縄に台風と一緒に里帰りしてきます!



2011/7/7 (Thu)  快晴

最近、ずっと珍しい天気。

毎日ものすごい暑さなのに、空は雲がほとんどない澄み切った青い空。
遠くに入道雲は見えるのに、上を見上げると冬のような真っ青な空。


海外を旅している時、南国の素朴な町でよく見かけるような空です。

節電の効果でエアコンもあまり動いてないし、 昔のような空気が汚れていない空に戻っているのかも。

そんなわけないか。。。



2011/7/1 (Fri)  野菜作り日記 パート44

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


さすが夏。
成長の勢いがすごい。
たった2,3日ぶりの畑でも野菜がたくさんです。

畑行く度になにかしら収穫できるって楽しい。

今はナス、きゅうり、パプリカ、去年気に入ったモロヘイヤが育ち盛り。
さらに、とうもろこし、ブロッコリー、オクラ、枝豆が収穫まであと少し。


(右)きゅうりとマンゴー。真ん中のきゅうりが普通のサイズ。
たった1週間収穫忘れただけでこんなに巨大に成長。おそろしい。


2011/6/27 (Mon) 

行った事のある国のニュースは気になります。

今まで旅した30カ国くらいで、人の優しさ親切さでベスト3には入ると思う中東のシリア。

そんな国だから死者がでている事に結構ショックですが、早く良い形で安定するといいな。

写真、独裁政権によくある顔の肖像画。街中に飾られている。


で、混乱が続いているので、今年の旅の候補だったチュニジア・イタリアの縦断はできなそう。

そんなわけで、もし旅できそうなら中央アジアのシルクロードに行きたいな〜。
夏はものすごく暑くて冬はものすごい寒い場所。だから行くなら9月頃。

早速、"地球の歩き方"を買って研究中です。
やっと国の名前と地図が一致してきました。
何とか"スタン"という名の国だらけなので覚えるのが大変。
(ウズベキスタン・カザフスタン・キルギスタン・トゥルクメニスタン・タジキスタン)

それにしても、なかなか個人旅行がしにくい場所で行けても大変そう。


2011/6/22 (Wed)  野菜作り日記 パート43

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


わずか1ヶ月前がはるか昔。

1ヶ月前の写真と比べるとわかりますが、 自然の生命力は想像を超えています。




そんなわけで周りの畑に劣らず充実してきました。
思い悩んだあの頃が懐かしい。

それにしても収穫するのが楽しみなゴーヤ。
今年はどこのホームセンターに行ってもゴーヤの苗だらけ。
かなりブームみたい。

ほっといても勢いよく成長するし、プランターでもできるので初めての農業でもオススメ。

2011/6/14 (Tue)  ダイエット

めずらしくダイエットが長続き中です。
やっているのはランニングのみ。

雨の日意外は毎日走り続けて早3ヶ月。
毎晩、奥さんと5キロも走っています。


最初は5キロなんて途方もない数字。
途中で歩いたり、走っても歩いている人に抜かれるくらいのスローペース。

それが、いつの間にか最後まで走れるようになり、
3ヶ月目頃からはタイムも壁を越えて少しずつ短縮。
そうなると意外にも走るのが楽しくなってきました。

最初は60分かかっていたのが、今では半分の30分。

目標はタレントの安田美沙子とアナウンサー徳光さん。
安田美沙子はかなり速い。


で、肝心のダイエットも最太りの頃より6キロやせました。
お腹もちょっと引っ込んで、うつぶせ寝してももう苦しくない。。。

2011/6/3 (Fri)  今日の"チルアウト・ミュージック"

トライバルでトランシーでエモーショナルな曲。



2011/5/31 (Tue)  ブッダ

初めての経験をしました。

いつも行く郊外型のでっかい映画館。

映画開始の3分くらい前に劇場に入ったのに見事に誰もいませんでした。

節電対策なのか空調も回っていない感じで生暖かく、スクリーンも真っ暗。
さすがに中に入ったらすぐに映像は流れ出しましたが、だだっ広い劇場であの経験した事のない疎外感。


そんなわけで、楽しみにしていた手塚治虫の"ブッダ"を見に行ってきました。
なんとか、本編が始まる前までに4人着席。

まぁ、パイレーツもやっているし、堅そうな宗教の映画なんて見る人いないのか。。。


内容は、海外でも評価の高い手塚治虫の全12巻の長編大作マンガ。
それを3部作の映画にした第1作目。

そもそも、その12巻も内容が凝縮された感じの12巻。
なので、うまくまとめたなと思う場所があったり、逆にまとめきれずに展開が速すぎたり。
原作に忠実にまとめつつ、宗教色が強くならず、エンターテイメント色も入れながらと考えて作った感じ。


結局、映画好きにも、手塚治虫好きにも、仏教好きにも中途半端な感じ。どれにもあてはまらない原作も読んだことない人だとつまらないかも。

でも、あと残り2作も公開するなら絶対見に行きたい。

2011/5/25 (Wed)  野菜作り日記 パート42

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


完全に流れに乗り遅れた初夏。
まわりの畑は緑であふれかえっているのに、ダントツうちだけが貧素です。

かなり焦りつつ、50区画ほどあるウチの農園の中では1番の若者なので、まぁいいかという感じも。




そもそも、なぜか去年のようにうまくいきません。
種を植えても発芽してからうまく成長しないし。
苗を買ってきても、1週間で枯れてしまったり。

土の栄養が足りないのか、土が酸性になっているのか?
そのくらいしか原因がわからないです。

やっぱり農業は奥が深くて難しい。

夏に向けてうまく収穫できるといいな。。。

2011/5/18 (Wed)  自転車遊び

久しぶりにマウンテンバイクでサイクリング。
のんびりした川沿いの道。

この時期は、色とりどりの花があちこちに咲いていて癒されます。


関係ないですが、旅で荒涼とした緑の少ない乾燥したエリアに行くと、そこで生活する人々の民族衣装はほぼ間違いなく色鮮やかです。
たぶん、人間の本能が色鮮やかなものを欲しているのだと思います。

40キロをゆっくりと走り、自然が作り出す色をじっくりと堪能してきました。






2011/5/14 (Sat)  ライブ

メジャーデビューしている義理の従兄弟のイベントへ、
渋谷のライブハウスまで行ってきました。

3月にも行ったので2回目。
そもそもライブハウスなんて10年以上ぶりです。


お客さんは20歳前後が大多数。
10年の間にライブハウスでの年齢はトップクラスになってしまいました。

ノリ方も、まわりは首を振ったり跳ねたり上下の動きなのに、クラブの踊る感じで左右の動き。ちょっと浮いてる感じ。

なるべく存在感を消しつつガツガツ踊って楽しみました。

それにしても、あれだけ人を盛り上げられるのもひとつの才能だなと改めて思います。
がんばれ従兄弟!

2011/5/13 (Fri)  東南アジアの旅 その8

6日間東南アジアの旅。最後の思い出。

そこそこ考えぬいた今回のルート。
意外とツアーとかでも使えそうな良いルートかも。

親と一緒だったのでそんなにハードな日程でもなく、オススメできるコースだと思うのでルート書いてみます。

1日目
羽田深夜発(タイ航空)−バンコク乗り換え(バンコクエアウェイズ) −カンボジアのシェムリアップ朝9時頃着(この後ほぼ丸1日使える)

3日目昼
シェムリアップ−ラオスのルアンパバーン(ベトナムエアラインで1時間弱)

5日目昼
ルアンパバーン−バンコク(バンコクエアウェイズで1時間ちょっと)

6日目昼
バンコク−羽田(22時過ぎ着)

アンコールワットがあるシェムリアップで2泊。
ラオスの世界遺産の町ルアンパバーンで2泊。
バンコクで1泊。

7日間の旅にしてタイでも2泊できるとさらにおもしろいはず。


東南アジアは近いし安いしあまり気を張る必要もないし。
やっぱり落ち着く好きな場所。

とにかくラオスの素朴な雰囲気は忘れられない経験になります。
水かけ祭りもほんとおもしろかった。



水かけ祭りで全身びしょびしょ。ホテルのベランダでがんばって乾かす。(右)



今回の旅でもいろんな朝日と夕日を見れました。


アンコールワットの朝日は毎日は見れないそう。運が良かった。



ラオスの山並みに沈んでいくダイナミックな夕日は心に残ります。




終わり。

2011/5/11 (Wed)  東南アジアの旅 その7

6日間東南アジアの旅。思い出の続き。





ラオスから飛行機で1時間ちょっと。
最後の国、9回目の訪問のタイ、バンコクへ。

で、今回は5泊6日の旅。
カンボジアとラオスで2泊ずつしたので、バンコクは1泊だけ。
さらに、昼過ぎに着いて翌日の昼前にはまた飛行場へ向かうので、実質半日ちょっとの滞在。あんまりゆっくりはできませんでした。


親がタイ雑貨を見たいとの事だったので、週末の土日だけ開かれるウィークエンド・マーケットへ。
そもそも、旅行の日程も土日にバンコクに来れたらいいなと軽く合わせていました。


初めての海外旅行でタイを訪れたとき、このウィークエンドマーケットで心の奥底からわき上がる熱いものを感じました。

1万5千軒以上の屋台がぎっしりと並び、たくさんの人が入り乱れ、今まで経験した事のない熱気と混沌とした雰囲気。汗を流しながらただただ夢中で歩き回り、この市場におもいっきり魅了されました。


たぶん、あそこからタイにはまり、世界を旅する事にはまっていったのだと思います。
今思うと、ここが旅を始めるきっかけであり、人生を踏み違えた瞬間だったのかも。。。


そんなウィークエンドマーケットも、土日に日程がうまく合わなくて、前々々回ぶりの久しぶりの訪問。でも、相変わらず変わっていなくておもしろかったです。

でもネットリとしたまとわり付く暑さ。涼む場所も休む場所もほとんどないので、じいちゃんばあちゃんにはちょっとハードだったよう。気にいってましたがゆっくりは見ませんでした。

そして4年ぶりの、世界中のバックパッカーが集まる安宿街カオサンへ。
ずいぶん新しいビルも増えていて、きれいになっていました。





今回は親を連れているので宿はすべて予約していきました。
そして、日本から宿を探す時にはいつも使う"BOOKING.COM"というサイトの、評判が良い宿ばかり選んでみました。

バンコクでは2番目に評価が良かった豪華なホテル。
チャオプラヤー川を望む59階の部屋。
さらに日本じゃ考えられませんが、59階の部屋なのにバルコニー付。
絶景だけど高所恐怖症の人はバルコニーには出れないかも。





部屋は普通よりかなり広くて、台所まで付いています。
冷蔵庫の中身も飲み放題、フルーツもあったり、食器とか用具も一通り揃っています。
サービスもすばらしくて、頼んでもいないのに、朝ドアに日本の朝刊が置いてたり。

それだけ値段も高いと思いきや、バンコクは需要より供給の方が上回っているのか12,000円ほど。
普段はカオサンで1,000円もしない安宿に泊まっているので、それと比べると全然高いですが、日本と比べると高くない。

カンボジア、ラオスを含め、かなり良い宿に泊まれました。





夜景の写真。
さすが一眼レフはすごいです。
三脚なんてまだ持っていないので、バルコニーにカメラを押し付けて、なるべく息をしないようにシャッター押し続けてみました。2分位シャッターを開いていたと思います。


そうそう、今週末、毎年楽しみにしている代々木公園で開催のタイフェスティバルだったのですが、震災で中止になりました。仕方ないかもしれませんが残念。


次回に続く。

2011/5/9 (Mon)  東南アジアの旅 その6

6日間東南アジアの旅。ラオスの思い出の続き。


ルアンパバーンから車で1時間弱の所にエレファント・ビレッジがありました。
親が象に乗ってみたいとの事だったので行ってみました。

町を一歩離れるとすぐにのんびりした山間の風景。
木とヤシの葉で作った高床式の家々が並んでいます。







象には何度か乗っていますが、何度乗っても毛触りがたまりません。
剛毛でチクチクする感じが気持ちいい。






じいちゃん、ばあちゃんは朝が早い。
ってことで、早起きして僧侶の托鉢(たくはつ)を見に行きました。

たまには早起きもいいもんだ〜。
っていうか、毎日早起きしっぱなし。。。







東南アジアは日本とは違って上座部仏教の国。

なので、一般の人々は毎朝、徳を積む為に僧に食物を供養します。
で、僧はもらうだけだと思いきや、逆に貧しい子供?にその食料を施していました。
心が熱くなりました。

そうそう、去年、手塚治虫の"ブッダ"を全巻買い揃えましたが、 もうすぐ"ブッダ"のアニメ映画が公開になります。
仏教ファンとしてはすごい楽しみ。



さらに仏教つながりですが、
4月末に予定にはなかったのに、ダライラマが震災の49日の法要の為にわざわざ日本に立ち寄ってくれました。ほんとに思いやり深いすばらしい方です。

逆境はすでに起こってしまったこと。
もしも改めることができるなら、憂うべきことなど一体何があるのだろうか。
もしも改めることができないのならば、憂うことで一体何の役に立つというのだろうか。
絶望するのではなく、継続的な発展、次へとつなげて行くこと、そのように考えてほしい。
とのお話です。

次回に続く。

2011/5/8 (Sun)  今日の"チルアウト・ミュージック"

癒される4つ打ちの曲。



2011/5/7 (Sat)  東南アジアの旅 その5

6日間東南アジアの旅。思い出の続き。


カンボジアのアンコールワットから飛行機で1時間ちょっと。
前の日記でも書きましたが、ラオスのルアンパバーンに到着。

特にこれといった見所は無いのですが、ゆっくりと流れるメコン川に接し、 周りはいくつもの小さな山々に囲まれ、きれいな寺院がいくつも点在し、町全体が世界遺産に登録された、とても居心地が良い所です。










小さなメインストリートにはおしゃれなオープンテラスのレストランやラオス雑貨を扱った店がたくさん並んでいます。

夜になるとナイトマーケットがあって、全部見るのが大変なほどのお土産の屋台が並びます。
前回来たときより圧倒的に規模が大きくなっていて驚きました。
でも、扱っているお土産はだいたいどこも同じ感じ。まだタイのようにアイディアと個性あふれる屋台が並ぶまでには至っていないようです。








町を見渡せる丘の上の宿を予約。
少し値段は高かったけど、遠くからはニワトリの鳴き声が聞こえ、すずしい風がゆっくりと流れ、のんびりしたチルアウトを流しながら、心落ち着くのどかな景色をぼーっと眺めていました。

次回に続く。

2011/5/4 (Wed)  登山

毎年恒例の新緑を楽しむ登山に行ってきました。


どの山でも良かったのですが、今回は軽めの2時間弱で登れるという箱根山へ。
登山口に12時前くらいには着けるように、余裕を持って地元を出発。

そうしたらなんと箱根が大渋滞。
ゴールデンウィークなので当然といえば当然なのですが、箱根の山中で全く車が動かなくなりました。

そしてやっとの思いで登山口の大涌谷に着い時には、もう日も傾きかけた16時。


楽しみにしていた新緑なのに。。。
そもそも、登山メンバーみんな、仕事は不定休。
だから、たまたま登山する休日がゴールデンウィークに重なっただけ。

あえてこの日にしなくても良かったし、箱根山にしなくても良かったし。

失敗しました。


そんなわけでプランを箱根観光に変更。
しようとしたのですが、車だけでなくロープウェーも長い行列。
あきらめて、登山口の大涌谷だけ観光してきました。










今回登ろうとした箱根山の駒ケ岳は、頂上までロープウェーでも行けてしまう場所。

せっかく来たから頂上の景色だけでも見ておこうと乗り場へ。
そうしたら今日最後の便のぎりぎりだったらしく、さらに頂上に行っても10分で今日最後の下りの便が出発するとの事。

山頂滞在時間わずか10分。

それでも来たあかしにと思って乗ってみました。
すると、さっきまで見えていた山頂にみるみる雲がかかり、山頂は完全に雲の中。
ロープウェーまで乗った意味無しでした。






唯一、今回来て良かったのが、"あいのり"初代のラブワゴンを見れたこと。。。

2011/5/3 (Tue)  東南アジアの旅 その4

カンボジアの続きの思い出。


前回の旅で行かなかった遺跡、ベンメリアに行ってきました。

ベンメリアはアンコールワットから車で2時間弱。
最近やっと地雷の除去が終わったばかりの、まだあまり観光地化されていない遺跡。

親の体調次第だったのですが、意外と酷暑でも大丈夫そうだったので行くことに決定。
トゥクトゥクの兄ちゃんに頼んでベンメリアの往復のタクシーを手配してもらいました。


着いたら、想像以上にすばらしい場所。
すでに所々観光地化が進んでいて、木で作った通路ができていました。
でもまだ大部分が崩れかけた、ジャングルに飲み込まれた静寂な遺跡。

スリッピーな崩れた遺跡を上へ下へ乗り越えながら、冒険気分で周れました。
なかなか貴重な体験。











大好きな"ラピュタ"にでてきそうな木も見れました。
あと、カンボジア最終日の朝、巨大なトンレサップ湖でクルージングしてみました。

次回に続く。

2011/5/2 (Mon)  東南アジアの旅 その3

水掛け祭り以外の思い出。


3カ国の旅は全部飛行機で移動しました。
いつもはローカルバスの旅が大好きですが、時間が無い時は飛行機をどんどん使えば楽だとわかりました。値段もそんなに高くないし。
そのかわり、どれも古びたプロペラ機。

で、ホテルと飛行機以外はノープランでしたが、結局いつもの旅のように活動的にまわってしまいました。
充実していたけど、じいちゃんばあちゃんにはちょっと辛かったかも。


最初の目的地カンボジア。

唯一、行くのを決めていたアンコールワット。
2回目の訪問なのであまり期待していませんでしたが、さすがアンコール。
2回目でもとても興味深い。
あの不思議で独特な雰囲気は何回来ても引き込まれます。




そうそう、今では趣味の1つになったマウンテンバイク。
そのハマッたきっかけだったのですが、
前回来た時、奥さんと3日間かけて初めて乗ったマウンテンバイクで遺跡を巡りました。
体中筋肉痛になってフラフラだったあの時が懐かしい。

今回はリクエストで、気持ちいい風を浴びながらトゥクトゥクで周りました。
圧倒的に楽でした。







じいちゃん、ばあちゃんは朝が早い。
ってことで、早起きしてアンコールへ朝日を見に行きました。

たまには早起きもいいもんだ〜。



次回に続く。

2011/4/30 (Sat)  東南アジアの旅 その2

ラオスのルアンパバーンでの水掛け祭り。
動画。


軽トッラクの荷台にグループで乗って、街中クルクル走り回って水掛けバトル。
水掛けで道路渋滞中。




家の前にも大きなバケツを置いて、車や通行人に水掛けバトル。
カメラが濡れるのにびびって短い動画。どこから水が飛んでくるかわからない。




ピーマイラーオのパレード。
僧侶にも、でも控えめに水を掛けている。




象の上に居るのが今年のミス・ピーマイ。下に居るのが準ミス。
ラオスは少数民族が多い国。きれいな民族衣装を着た各部族がパレード。





雨は降ってないのに、道路わきには真っ赤な水がずっと流れている。
恐るべし、水掛け祭り。



普段のルアンパバーンは世界遺産に登録された古都らしい、のんびり素朴な良い所。
日本の観光客はほとんど居ませんが、ニューヨークタイムズで2008年度の行くべきオススメの場所第1位にルアンパバーンが選ばれています。だから西洋人は結構居ます。



次回に続く。

2011/4/28 (Thu)  東南アジアの旅 その1

無事に親を連れ、6日間でカンボジア、ラオス、タイをまわってきました。


暑い日差しをあび、素朴な町を歩き、おいしい果物と食事を食べ、つくづく東南アジアって良い場所。短い期間だけどおもしろかったです。


今回のメインイベントは東南アジアの3日間の旧正月。
初日はカンボジア。2、3日目はラオスで過ごしました。

東南アジアの正月は雨季前の一年で一番暑い時期。
だからこそなのですが、今では水掛け祭りがメインイベントになっています。

でも、カンボジアでは危ないから政府が禁止しているそうで?、 正月の装飾は街中にあっても観光客が楽しめるようなイベントはありませんでした。


そして、2回目の訪問。ラオスの世界遺産に登録された小さな古都ルアンパバーン。
ここでは町中水掛け祭り。というか水掛けバトル。

歩いていたらあっちこっちから掛けられるし、車からも掛けられるし。
で、水鉄砲ならかわいいものですが、バケツいっぱいの水を勢いよく掛けられると、 あまりの水圧に一瞬心臓がヒヤっとなります。でも、暑いからすぐに気持ちいい。

さらに水に色をつけていたり、泥を顔に塗られたり、粉が舞ってたり、誰もが無礼講のお祭り騒ぎ。
初体験だったのでほんとにおもしろかった。







町の中心ではピーマイラーオ(ラオス正月)のパレード。見ごたえある。
水を掛けられる方は逃げ惑う。

あまりに水を使いすぎて、町の水道が途中止まってしまったそうです。
でも、停電もたまに起きる町なので、そばのメコン川から大きなドラム缶に水を汲んできてバトルしていました。

で、写真撮るのも大変。撮ったらすぐカメラ隠すの繰り返し。
全身びしょびしょですが、何重にもくるんで何とか買ったばかりの一眼レフは死守できました。良かった。





次回に続く。

2011/4/12 (Mon)  今日の"チルアウト・ミュージック"

海外旅行に行くといつもこの曲聴いて物思いにふけります。
ほんと旅によく合う癒される曲で、今回もこの曲を聴きながら、何回朝日や夕日を眺められるかな。



2011/4/11 (Sun)  カメラ

一眼レフカメラを買ってしまいました。


1年弱前に中途半端なネオ一眼を買い、中途半端にカメラ熱があがってしまいました。

SONYのネオ一眼ちょっと浪費だったかなとも思いますが、ただ、夜景のきれいさはほんとにすごい。三脚がなくてもとてもよい味。だから売らずにとっておこ。




まだ一眼レフでは試し撮りしかしていないので、旅行で腕を磨こうと思います。
で、知りませんでしたが、一眼レフのレンズって値段がものすごく高い。
お金のかかる趣味に突き進んだ感じで恐ろし。

一眼レフで撮った写真はまだ載せてませんが、カメラのページを作ったので 暇ならどうぞ

2011/4/8 (Fri)  東南アジアの旅

来週から6日間、東南アジア旅行に行く事になりました。
今回の目的は親を案内する旅。


海外旅行は日本経済の為にはほとんど意味ないですが、
航空券の手配やらホテルの手配は2月中にしてしまっていました。
親と行く機会ももうほとんどないし、予定通り奥さんも一緒に行くことにしました。


アンコールワットに行ってみたいとのことだったので、 4年前に行ったばかりですがカンボジアへ。
それだけじゃ自分達がつまらないので、4年前に行って気に入ったラオス。
さらに、欲張って9回目の訪問になるタイも。
3カ国の旅で、出発は初の羽田空港。


そしてこの日程にしたのが、ちょうど東南アジアの正月。
水掛祭りがあります。街中、無礼講の水の掛け合い。
どうなるかちょっと不安ですが、初体験なので楽しみ。

世界中からの暖かい支えにお礼しながら行ってきます。
短い旅なので、旅行中に使っているブログは更新しないつもり。

2011/4/6 (Wed)  野菜作り日記 パート41

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


ちょっと遅い種まきになりましたが、今年の野菜作り始めました。

3月は気分がのらず、約1ヶ月ぶりの畑。
ほったらかしで中途半端にやっていた大根が意外と勢いよく育っていました。
ただ、収穫したらやっぱり中途半端なでき。

あとは適当にやってみた冬菜(とうな)という野菜を収穫。
偶然にも隣の畑のおじさんにも冬菜のおすそわけをされて、 なんだかマニアックな冬菜だらけに。

どう食べればいいのか不明。




種は去年おいしく頂いたゴーヤとかナスとか。
あとはプランターで成功したとうもろこしとか、計10種類ほど蒔きました。
また頻繁に通わないといけないので大変だけど収穫まで楽しみ。



2011/4/2 (Sat)  今日の"チルアウト・ミュージック"

シンプルできれいな曲。この映像がまたきれい。



2011/4/1 (Fri)  ホームページそこそこ更新

去年暮れの南米旅行の写真をアップしました。
暇ならどうぞ


他にも細かくちょこちょこと更新しました。

主なところは、
新たに"カメラ"のコンテンツ作りました。こちら
"TRAVEL"-"mycollection"内を全部更新しました。
"TREKKING"-"mycollection"に"富士百景"を作りました。

全部見るのはだるいので、
たまに思い出した時どうぞご覧くださいませ!

2011/3/18 (Fri)  さんいちいち

千年に一度しか発生しない大地震。
この時代に遭遇してしまった運命。

それと同じく、
困難に日本中が団結して助け合う心、
世界中の人々がさしのべてくれる深い優しさ。


この試練はまだ始まったばかりですが、
きっと、この苦難を乗り越えたとき、
今まで歩んできた日本とは少し違う、 別の意味での素敵な日本に、
また素敵な世界になっているかもしれません。

2011/3/5 (Sat)  今日の"チルアウト・ミュージック"

後半4つ打ちになる癒される曲。



2011/2/28 (Mon)  チュニジア

近々海外旅行に行きたかったのが、イタリアと北アフリカ・チュニジアを縦断する旅。

1年ちょっと前に中東を旅して知ったのですが、地中海に面する北アフリカも 中東から繋がったイスラム文化圏。


残念なことにしばらく行けなそう。

でも、今はリビアとアルジェリアは自由旅行ができませんが、 いずれ開放されて北アフリカ横断の旅とかできるようになればいいな。

写真はエジプトの革命が起きたタハリール広場。

2011/2/21 (Mon)  パンダ来日

成都のパンダ基地。さすが本場のパンダは態度がでかかった。
日本気質を学んでくれるのか。








2011/2/15 (Tue)  野菜作り日記 パート40

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


今さらですが、トンネルマルチで始めた冬野菜、芽がやっとでてきました。
普段だったら1週間ほどで芽がでるのに、寒さのせいか1ヵ月半もかかりました。
長かった。でも生命のたくましさに感心。





それ以外は寒いからほったらかしていたのですが、
いよいよ種まきの季節がやってきました。

本格的に始める為にまずは土作り。
根っこを取り除いて、耕して、栄養まいて、石灰まいて、アリの巣穴に薬品まいて。

次回は種をまいてみます。



2011/2/6 (Sun)  再度タイマッサージ

今年の初めに、日本のタイマッサージ屋に初めて行ったばかりなのですが、

タイ人経営のマッサージ屋が家から歩いて3分のご近所に新たにオープンしていました。

運命的。

早速行ってみたら雰囲気も腕も良い感じ。値段も田舎だから安い。
ただ、まだ周りに知れ渡っていないので暇そうな感じ。

どうかつぶれないでがんばってほしい。

2011/1/31 (Mon)  スマートフォン

最近、まわりのスマートフォン率が急激にあがっています。
うらやましい。。。


一応、5年ほど前にスマートフォンを持っていて、 遊び道具としては良かったのですが、WEBはフルブラウザの画面でも小さくて見にくい。

その頃より技術は格段に進歩していると思いますが、スマートフォンより最近の タブレットに惹かれます。


特に海外に行った時、ネットカフェはウイルスに蔓延しているし、 WiFi対応のコンパクトPCとかあれば便利そう。
片手で持ち歩けるギリギリの7インチで、国際電話も電子書籍にも使える、 Android3.0のタブレットの新製品が出れば買いたいな〜。そんな商品でないかな〜。

2011/1/22 (Sat)  今日の"チルアウト・ミュージック"

ピアノが入ったきれいで落ち着いた曲。



2011/1/21 (Fri)  すごい

寛平さんすごい。

全人類で、唯一たった1人、地球の広さと丸さを知っている人。
人類最初で最後の偉業だと思います。



で、寛平さんの言葉で、

イランを走っている時、"聞くのと見るのは全然違う。イラン人は親切な人ばかりや。"
って言ってたのですが、わかるわかる。
ニュースとかでは悪いイメージばかりだけど、イスラム教の人はほんとはみんなすごい親切。


中国を走っている時、"最初は石を投げられると思っていたけど、実際はみんな優しい"
って言ってたのですが、わかるわかる。
ニュースでは憎しみをあおるような映像ばかり流すけど、中国人一人一人と接しているとほんとにみんな親切。ほんとは政府が悪いのに、すべての中国人を憎んで、こうやって戦争が始まっていくんだなというのがよくわかりました。

寛平さんはすばらしい経験をいっぱいしたはず。

2011/1/19 (Wed)  野菜作り日記 パート39

プランターで始めた野菜作り。と、
市民農園に当選して始めた野菜作り


トンネルマルチ(ミニビニールハウス)で冬野菜に挑戦してはや3週間。

土から一切なにも出てこないです。
そもそも霜で土がボコボコ。

冬に発芽させるのは難しいのかも。


と言いつつ、寒いの苦手なので、最近水やりさぼってます。
雨も降らないし、それが原因だと思います。


冬の農作業は辛すぎる。寒すぎる。
早く暖かくならないかな。。。



2011/1/12 (Wed)  自慢

いまさらですが、
パヒュームかっこいいな〜。


最近、韓国のアイドルもたくさん出てきてますが、 海外でも人気がでそうなのは断然パヒューム。

アメリカも、一昔前まではR&Bとかヒップホップばかりだったけど、 最近やたらエレクトロとかハウスっぽい曲が多いです。レディーガガとかリアーナとか。

今年あたり、パヒューム、海外で有名になるかも。

人気がでる前から好きだったので、もっと世界的に有名になってほしい。

2011/1/5 (Wed)  タイマッサージ

タイに行ってからマッサージにはまり、海外旅行中はよく行くようになりました。

ほんとは日本でも行きたいけど値段が高い。
そこら中にある整体も、相棒曰くタイマッサージより効いた感じがしないそうです。


で、去年の疲れを取りたくて、とうとう日本のタイマッサージ屋に行ってみました。
一応、タイ人がやっている近所のお店。


久しぶりでしたが、わかるわかる。
技をかけられながらのマッサージ。
ストレッチをされながらマッサージもされている感じ。
痛いけど、終わったあとの体の軽さがすごいです。

お値段は1時間半で7500円。高い。タイだと1000円しない。。。

でも、ひと時の至福。 月に1回くらいの恒例行事になりそうです。

2011/01/03 (Mon)  ハッピーニューイヤー

あけましておめでとうございます。



世界一平らな地、標高3700mにあるウユニ塩湖での日の出と相棒。

だったら良かったのですが、夕日と相棒です。



今年はうれしい事に正月休みが5日も取れることになりました。


急に決まったのでワラワラしながら、
せっかく5日もあるから韓国あたり行こうかなと航空券を手配。

しようと思いましたが、正月だから値段がものすごい高い。
当たり前か。


韓国はやめて京都あたりで日本の世界遺産巡りでもしようかなと、 新幹線を手配。
しようと思いましたが、新幹線も意外と値段が高い。

2人で往復すると結構な値段。知らなかった。


だったら、カーフェリーに乗って千葉の房総半島に行って、
マウンテンバイクでのんびり周ってみようかなと計画。

ホテルを予約しようと当日電話したら、冷たい感じの応対。
もともと行くか行かないか微妙なラインだったので、あっさりやめる事に。


結局、近場の高尾山にまだ登った事がないので、お参りがてら登ってみようかなと計画。
でも、わざわざ1年で1番混んでいる時に行かなくてもいいか。


ってな感じで、5日間家に引きこもり。
ずっとゲームの"桃鉄"で日本中を旅してました。
いや〜日本もおもしろい場所結構あるな〜。。。



旅行から帰ってきたばかりだし、
毎年恒例の年越しテクノパーティーも今年はおもしろそうなイベントなかったし、
たまにはこんな1年のスタートでもいいか。



とりあえず今年の目標は、ちょっと悩みますが、

"なんとかスタン"と国名がつく中央アジアの国々か
フランス・スペイン・モロッコの縦断か
イタリア・北アフリカのチュニジアの縦断か
イグアスの滝が良かったので、アフリカのヴィクトリアの滝周辺か。

行けるかまだわかりませんが、秋くらいにどこか行けたらいいな〜。
目標はまた旅行。。。





























|   バックナンバー
▶  最新の日記

|   壁紙
ボリビアのウユニ塩湖
         T O P      >>     D I A R Y     >>    2 0 1 1 年