|
|

期待もないし、知識もない。だから、目の前に現れた仏教遺跡に心から驚いた。

夜明け前。遠い街の明かりが、まだ見ぬ全貌をこっそり教えてくれる。

夜が明ける。わかっているのに、ほっとしたり感動したり。

2つの山のど真ん中。365分の2という奇跡に何かいいこと起こるかな。

がんばって早起きした分、いつもより重圧を背負った朝日。期待に応えてくれてありがとう。

時代が変わりこの国の宗教は変わったけど、ブッダの時代もアッラーの時代も平和は続く。

同じ場所を飽きずにくるくる回る。輪廻の絶景から逃れられなくなっている。

大自然の前で1番似合うのは穏やかな表情。

幸せを伝えるための壮大な物語。吹き出しのセリフがあればわかりやすいんだけど。

外側を見張るのではなく、内側を見守る。だから恐ろしさなんて必要ない。

下からしか見れなかった時代の、完璧すぎる立体マンダラ。

数年前に大噴火をおこしたムラピ山。怒られないように恐る恐る足を踏み入れる。

噴火の跡地は砂ぼこりの産地。開放的なジープに乗って全身ザラザラの探検ごっこ。

災害の現場を残す。次の世代へ思いはつながる。

ファンタジーなゲームのせいでヒーロー気取り。

ガネーシャはインドだけじゃない。いろんな国で夢をかなえるゾウ。

地味なくせしてジワジワ驚きがこみ上げる。これぞ世界遺産。

ど、どんな戦いなの。

誰もいない崩れかけの遺跡。と思ったら、カップルが日陰でデート中。時代はしっかり流れている。

大きな山がそびえる街。親近感がここを好きにする。

心地の良い裏道の条件。おいしいレストラン、親切な旅行会社、疲れ回復マッサージ屋。

走る窓から知っている香り。そうそう見慣れた景色。

ゴックンゴックン、一生懸命に音立てる。そろそろ引退近いボロ車。
|
|
|