リヤド アルウラ ジェッダ メディナ アブハー
リヤド アルウラ ジェッダ メディナ アブハー カタール アラブ首長国 イラン ヨルダン イスラエル エジプト
          T O P    >>   T R A V E L    >>    中 東   >>    サ ウ ジ ア ラ ビ ア    >>   ア ル ウ ラ        



砂漠を見下ろす古代遺跡、造ったのは人だよね。





偉大な遺跡、よりはまず大自然を意識する。





今より死が近かった二千年前、お墓を巨大にしがちな時代。





便利な道具や重機を頭から消してみると、しばし固まる。





無音の砂漠で聞こえるのは風のリズム。





歴史研究家が組み立てた、お墓だったと言う部屋の想像話を聞いてみる。





何千年、何万年という時間に必要なのは敬意。





この地にたたずむシンメトリーはなんだか怪しい。





いつもホッとする、砂漠の日陰の優しい風。





この町の魅力は移動中もひっきりなしに現れる。





見た事もないものを見たときの幸福感。きっと人間の持つ能力。





サプライズは内側も。町から外れた砂漠のど真ん中のコンサートホールって!





太陽が反射する面に立つと、前後2つでジリジリ攻められる。





景色に圧倒されている自分も見れる場所。





あるようでないようで、遠くからの存在感。





遠くを走る車を使って、自然の巨大さを推測する。





岩に名前がついて人気の観光地。文句なしのエレファントロック。





隙間があったら、くぐりたくなる。





いい景色といい音楽があれば、ただのインスタントコーヒーだってうまくなる。





豊かなプランテーションを造る出稼ぎ外国人。それをソファーベットから眺める外国人はたぶん金持ち。





人も車通りもない場所でタクシーを降りる。思いつきの散歩コースはドキドキのスタート。





車が必要ない時代の道はおしゃれ。





耳元で大小にゆれる音。モスクから響く歌声は静けさを運ぶ。





誰ともすれ違わない。酷暑を歩くのは物好き観光客だけ。





昔の雰囲気を再現すればするほど唯一無二になる。





修復されたきれいな表通りから一歩中に入ると、崩れたありのままの町。そっちもあと数年できれいな裏通り。





おしゃれなレストランや土産屋が並ぶ通りで、思惑通りにまんまと浸る。





景色が消える夜の新たな景色。





店の入り口で確信、ここは世界一テンションの上がるカフェ。





岩をくぐったり、道が狭すぎてお腹をこすったり。テーブルにつくまでにひと冒険。





突然ひらけてカフェ登場。断崖絶壁に囲まれた小さな広場は、きっとアリババの盗賊の隠れ場所。





お茶している間に地殻が動いてる。来た時もこんなに狭かったっけ、真ん中にある帰り道。





何もない、それがこの町のいいところ。