リヤド アルウラ ジェッダ メディナ アブハー
リヤド アルウラ ジェッダ メディナ アブハー カタール アラブ首長国 イラン ヨルダン イスラエル エジプト
          T O P    >>   T R A V E L    >>    中 東   >>    サ ウ ジ ア ラ ビ ア    >>   リ ヤ ド        



観光客を受け入れてこなかった国で、開放されたばかりの遺跡には遺跡らしさ。





脳をぼんやりとさせる摂氏40度、簡単に過去を歩いている気分にさせる。





少しだけ残る世界遺産らしさ。あとの残りはテーマパーク。





湿気の国で育ったせいで、砂漠の国の日陰の涼しさは魔法。





もぬけの殻の家々をのぞいているうちに心も空っぽ。





オアシスの先にあるのは、巨大で個性的なコンクリートの楽園。





重く閉ざされた扉を開けると、冷房のガンガン効いた天国トイレ。





砂漠の街で回転するのは、やっぱりラクダ。





暑い昼は廃墟を装っておいて、涼しい夜は豪華絢爛なレストラン。





目に入る人すべてがアラブの富豪だと、自分までセレブ気分。





ライトアップは、わずかに歴史を軽くする。





明るく照らせば照らすほど現代らしさ。





来る前のイメージは閉鎖的な国。来た後はおしゃれでアイディアを生む国。





展望階から個性的な街並みを眺めていたビルの形も個性的。





戦争の舞台となった城、今は冷房を完備して外の暑さから守ってくれる。





観光を解禁したばかりの国で、ガイドブックもネット情報もまだない街歩き。面白さを見つけられるかは運しだい。





砂漠に造られた街のまっすぐになりがちな道。





全身白服を着るのは男性、全身黒服を着るのは女性、それ以外は外国人。





砂漠は乾燥していて汗が出ないし水も貴重。お風呂かお香か、発展の運命は気候次第。





完全な車社会の道の脇で歩くという行為をしていると、原始人の気分になれる。





街のまわりは砂漠。つまり発展は無限。