|
|

見慣れた海の見慣れない色。カーテンを開けた瞬間に有名リゾートの実力を知る。

10キロ以上も続く長いビーチは、1人1人にプライベートな空間を与えてくれる。

背の高い高級ホテルが途切れず並ぶ。より美しい物を見るために、よりお金がかかる、強欲との戦い。

前を見て感動して、下を見て気絶しそうになり。

有名なのは海だけじゃない。夜になるとあちこちから、大好きな4つ打ちの波が響いてくる。
甘いささやきは耳元に大音量で迫ってくる。
アジア人はラテン系民族のノリには負けるよな。

きれいなのは修復を終えたこっち側だけ、なんて行ってみないとわからない。

年2回だけ神殿の影が大蛇になる。テレビもウィキペディアもない時代、絶対神を信じるね。

ずらっとガイコツが彫られた遺跡。今よりはるかに死が日常の時代。

小さな輪にボールを通したチームが勝利する。スポーツと言うより耐久レース。

心臓を捧げよ!っていうポーズだけでなく、本当に捧げていたから心臓に悪すぎる。

地球にはドロドロの赤い血とサラサラの青い血、両方が流れている。

目の前にある景色と写真や映像で見る景色。なんで脳は違う反応をするんだろう。

後悔は後からやってくる。水中から見れる絶景を捨てたこと。

地表から50メートル進むだけで温度も匂いも変わる。6370キロ進んだ先は、何光年先の宇宙より未知かもな。

三猿を売っている露店のおっちゃん。見せる、聞かせる、値段言わせる。そして買わせる。
|
|
|