|
|

南国の海からやってくる風は、70万人が住む首都をよりのんびりさせる。

寺の入口で出迎えてくれる雑魚寝のブッタ。敷居が低すぎて親しみわいてきた。

どんどん積み上がる人間の欲。それでも寛容に微笑み続けてくれる。

暑さをまだ残す夕方に、壁のない本堂に流れるのは安らぎ。

日が沈み、見えなくなるものもあれば、見えてくるものもある。

首都の中心は今のところ緑が優勢。

この国を代表する高層ビルを前に、スカイツリーやドバイのせいで感動が生まれない。

どっから眺めてもレゴ感が抜けないよ。

リキシャの車窓に流れるのはリキシャが似合わない街並み。

旅行者なんていない下町は、ちょっとドキドキできる場所。

雨の日の記憶はきっと流れやすい。

銀行強盗を防いでいるかも、格子状の外壁。

大きなバス停で荷物をかかえて右往左往。仲間を見つけたとたんバス探しが楽しくなってくる。

ホテルの窓から海を発見した時の興奮。きっとDNAが原始の記憶を呼び起こす。

街のランドマークとなる塔を建設中。次来た時は昔を知っていると自慢する。

同じ仏教でも違うことが多すぎて、でも幸せを祈るのはやっぱり同じ。

瞑想は心も体も空にする。

変わった石像やクラシックカーまで置かれたおもしろ寺院。教えを広める役割はとりあえず果たしている。

残されたライトアップにはさびしさ。

うれしいようなうれしくないような、遠い異国で見つける故郷かな。
|
|
|