|
|

"黄山を見ずして、山を見たというなかれ"。誰が言ったかわからないけど、たしかに別格の山に見えてくる。

昔の偉人に近づけるかな。ロープウェーを捨て、少数派となって長い石段登る。

絶壁に松がはえるという奇跡。そこら中にあるから奇跡じゃないか。

姿をあらわした頂上は、たどり着けるか不安にさせる。

作り物じゃないよね?コテコテの姿にみんなが笑顔。

山は晴れた方がいいと思っていた。曇りや雨が美しい雲海をつくる場所。

最高峰に1人立つ。風邪で熱を出しながら登ったこの瞬間は、自分だけの大切な記憶。 (蓮花峰)

死を意識するのは、すれ違いと下り道。

たまに振り返ると、この道を歩いた偉大さに気づく。

遠くまで続く淡い世界。リアル山水画。

小さな奇岩の先に一本の松。が枯れてしまい今は偽物。見る前から知っていると意外とがっかりしない。

山頂に立ったときの爽快感はどの山も同じ。登山最高。

昔おばあちゃんの家のふすまでこの景色を見た。というのを突然思い出す。

平和な朝日が見れる喧騒の展望台。早起きして朝日を見たいのはみんな一緒。

見たいのとはちょっと違う、雲海にも種類あり。
|
|
|