|
|

茶色い町に真新しいアスファルト。町の中からすでに始まる地上絵。

地上絵を見れるワクワク、初セスナのドキドキ。怖いんだけど乗るしかない。
ゲームで何度も操縦したセスナ。実物は無理だとすぐ悟る。

まずは自然が創り出した太古の絵。

右に左に首を傾ける。意外と難しい地上絵探し。

でたでた、知ってる絵。

あまりの大きさにゾクッ。もしや居るのか地球外。

パイロットはこれでもかと言うほど機体を傾ける。見おろした反対側の席の窓枠に小さな猿。

昔、校庭にかかとで絵を描いた。そう、残るって奇跡。

地上にわざわざ描く謎。シャチが持っているのは人の頭。

完成した作品を見れなかった古代人。とは思えない出来栄えだけど。

そもそも上から見る景色ってどれも新鮮。

地上絵だけじゃない。自然の景色もいいし、セスナの操縦姿もいいし。

圧巻の作品は、南北アメリカを縦断しているらしい道。
たった30分、されど30分、空の旅。

きれいだし、まっすぐだし、景色いいし。猛スピードじゃなければ最高の道だけど。

唯一、地上から地上絵が見える場所。鉄塔に登るとまずは自分の地上絵。

わかりにくい地上絵よりわかりやすい絶景。

お金をかけなくても世界遺産はできる。

太陽の舞台が終わり、すぐさま次の舞台。

さっきまでの興奮を冷ましてくれるトワイライト広場。

バス停に描かれた地上絵。後世に残るのはたぶんこっち。
|
|
|