|
|

三国志の時代にも登場する古い町。昔は港町、今は観光地として活気だす。

初めての感じがしない懐かしさ。と思ったら、キョンシーのロケ地だって。

絶妙の余韻もつ、人の手で造り上げたもの。

昔の人も当時は今の人。最先端の街はいつの時代も続く。

おだやかな流れが、町の雰囲気つくる。

特産品のクリーミーな豆腐や脂ののったイノシシ肉。胃袋をつかむ町も栄える理由。

匂いでも漢字でもわかる"酒"。

食堂の入り口で、食品サンプルより五感を刺激。

麻雀をするのは屋外の気持ちいい木陰。一緒に伝わればよかったのに。

手に汗握るケンケンパ。

公園には年相応のかわいらしさがあふれている。

南インドでチャイニーズ・フィッシング・ネットと呼ばれる同じ網を見た。名前の原点はやはりここ。

一歩町を出るとのどかな田園地帯。町もいいけど、こっちも好き。
優しい音色で、路地裏まで心地いい。
|
|
|