沖縄 久米島 石垣島 京都 奈良 兵庫 山梨 香川 広島 島根
2ページ目
           T O P     >>     T R A V E L     >>    東 ア ジ ア    >>    日 本    >>    京 都         

<渡航時期> 2011年10月、2021年11月



テレビや写真とは全く違うのが本物。
(金閣寺)




今は完璧だけど、次の姿はもっと完璧かもしれない。
(銀閣寺)




できた瞬間から崩れていく。世の中すべての共通事項。





増やすのは簡単だけど減らすのは難しい。
(龍安寺)




慌ただしい旅人には余計に難題。





前方は白い大海。後方は墨の大山脈。





子供に不評なのは鬼ごっこできない庭。





滝から落ちた水、目の前を悠々と流れていく。





花を植えないのは、季節の変化を楽しみたいからかな。





廊下に不自然に作られた窓をのぞくと、船にいた。





ここで寝るのは落ち着かない。





隠れミッキー的な茶釜。





真ん中に立った時の気持ち良さはどの橋も同じ。
(渡月橋)




小刻みに揺れる道の影、サラサラと降る葉音。無い風を感じる散歩。
(嵐山の竹林)




子供の頃より存在感は薄くなる。それでもたまに見かける10円玉の裏。
(平等院)




あえて急な斜面に建てると、千年経っても絶えない観光客。
(清水寺)




縁の下は力持ち。





ここは過去も未来も感じる街。
(京都タワー)




(伏見稲荷大社)











(瑠璃光院)



































(二条城)











(天橋立)























(伊根の舟屋)











(吉原入江)