|
|

インダス川下流に点々と寺院が続くエリア。高度が下がっても標高3000mを超える荒々しい世界。 (ラマユルゴンパ)

ラクして徳を積める。お寺で巡礼ウォーキング。

たくさんの旗が集まると、遠くまで響くパタパタパタ。

熱心に祈る。そして、熱心にモデル料を請求する。そりゃ、お金も大事よね。

派手さは違うけど空気は知っている、ひそひそ声の場所。

悟りの道は難しくて遠い。

渡り鳥の大群が山の向こうから飛んでくる。寺院の屋根は一時の大混乱。

耳をダンボにさせないように、瞑想の修行中だから静かに通過。

薄暗い寺院から出てまだ薄目の3歩目に。

月の谷と呼ばれる大地を走るのはド派手なデコトラ。奇想天外な物語。

これぞ谷!

次から次へと心配事が増える道。

シャッター押し続ける旅人とあきれるドライバー。車内にカシャカシャ響く。

到着する5分前。大地に君臨。 (リキルゴンパ)

シンプルな景色を脳内で長持ちさせてくれるのは牛。

全部コンプリートしたら達成感でハッピー。 (アルチゴンパ)

誰もいない寺院は美しさと怖さが紙一重。

寿命わずか。ロウでできたお供え物。

どんなに人里離れても、人々の幸せ探す。 (リゾンゴンパ)
平和な場所に似合うのがお経。

地球に興味がわくのはこんな時。

キラキラ輝きを放つ葉っぱたちは空に浮かぶミナモ。

遠くから来た方が本流、近くから来た方が支流。人間が決めた法則なんてここでは関係ない。
(インダス川)

ヒマラヤ山脈のすき間に埋もれた地名と丸じるし。地図だけでは想像できなかった桃源郷。 (スピトゥクゴンパ)

なぜここに?ターバン巻いた優しい人達の寺院。生演奏の祈りは心の奥まで伝播する。 (グラッドワーラ・パサー・サヒブ)
|
|
|