レー 上ラダック 下ラダック ヌブラ トゥルトゥク パンゴンツォ
1ページ目へ
ジャイサルメール ハンピ バラナシ デリー ダラムシャーラー ゴア マハーバリプラム ダージリン アムリトサル エローラ アーグラ ジャイプル カニャークマリ マイソール コルカタ マナリ ジョードプル ムンバイ アレッピー アーマダバード レー 上ラダック 下ラダック ヌブラ トゥルトゥク パンゴンツォ ミャンマー 中国 ブータン ネパール パキスタン モルディブ スリランカ ページ1 ページ2 ページ3ラダック
    T O P    >>  T R A V E L  >>  南 ア ジ ア  >> イ ン ド  >>  ラ ダ ッ ク  >>   上 ラ ダ ッ ク    


インダス川上流に点々と寺院が続くエリア。現れるたびに中へと引き寄せられる。
(ティクセゴンパ)




寺院のてっぺんに町の番人。平和だな。





薄暗い部屋で朝の長いお経。途中で逃げ出すと、世界の清々しさに驚いた。





2階へ登る。大仏を見上げるのではなく見つめ合う。





どんなに踏みつぶされても夢をかなえるゾウ。





世俗にどっぷり浸かる。真理ははるかに遠い。





旅人にもバター茶をふるまってくれる。おかわりは、無償の優しさと苦手な味、の間で葛藤する。





ひとり占めするにはもったいない、静寂の寺院にひと目ぼれ。
(チェムレゴンパ)




寺院の屋上はいつも絶景。





なにげなく後ろを振り返ると、危ない、見逃すところだった。





インド亜大陸の暴走が止まらない。ユーラシアのシワはどんどん深くなる。
(へミスゴンパ)




ただの砂に美しい絵を錯覚する。





五体投地の祈りをまねてみても、周りの目を気にして雑念だらけ。





今日のラッキーアイテム発見。





大自然はときどき感情を支配する。
(スタクナゴンパ)




エキゾチックな片りんわずかに見せる。始まったばかりのインダス川。





ファインダーから顔をあげると、袋小路の断崖絶壁。
(シェイゴンパ)




快適な地で暮らすのは強い人。標高の高い場所や、島に住む民族って大抵優しい。





遠くまで見渡せる寺院は遠くからも見つけられる。





旅の最後の寺院。時間はどんどん過ぎて柱にしがみつきたくなってくる。





小さな村と1切れの雲の影、大きさ同じ。





砂利道をガタガタ。高山病で頭ガンガン。アクセル控えめプリーズ。





カシミヤ。名前は本来の由来思い出す。





GPS時計で刻一刻と高度が上がる。頭痛でもだいたいわかるけど。





見上げると深い青。天気雪がちらちらと。





標高5360mの峠は人生最高到達点。景色は普通だけど歩いてすぐわかる異常。空気薄っ。
(チャンラ峠)




峠のお寺から鐘の音。荒れた息づかいまで一緒に透き通る。